「顔色をうかがう」という言葉があるように、相手の状態や反応を見て対応を変えることはしばしばありますが、シーズーの「てんまる」くんも、相手をよく観察している模様。
ツイッターに投稿された動画では、同じワンちゃんに対してはそっけない態度を取っていますが、人間(きれいなお姉さん)に対しては、立ち上がってご機嫌な様子を見せています。どうやら人が大好きみたい。
■ 子犬時代の出来事が原因?
この日はドッグランを訪れていたという、飼い主さんとてんまるくん。ところが他のワンちゃんとは全く交流する素振りを見せず、その飼い主さんに近付いては、足元でお座りしたり、足に挟まったりして愛嬌を振りまいているのだとか。
![ワンコへの対応と人間への対応が違いすぎるイッヌ そこには切実な理由があった](https://cdn.moneytimes.jp/600/1011/bKXosvihvErUHnGoCRuHJJjmPgsbCzRf/f46671ff-992d-4278-836b-a5d397735cb2.jpg)
元々人間が好きであることはもちろんなのですが、どうやらパピー期に体の小ささゆえ他のワンちゃん達から相手にされず。その飼い主さん達にやさしく対応してもらったことをきっかけに、特に人間に懐くようになったようです。
■ 大型犬のことは大好き
てんまるくんのこうした姿に、飼い主さんは「ドッグランなんだけどなー」と思う反面、「楽しそうな表情を見て微笑ましく思っています」と、温かく見守っている様子。たしかにてんまるくんのこの表情、このポーズ!とってもうれしそうですよね。
![ワンコへの対応と人間への対応が違いすぎるイッヌ そこには切実な理由があった](https://cdn.moneytimes.jp/600/1068/xxJBmcdUUvApKvvGYfUjBDeyyrURfEiM/98c57878-ff38-4fb1-9d0f-59e1d12ceae9.jpg)
ちなみに、ゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバーといった大型犬は好きであるようで、積極的にご挨拶に行くのだとか。同じくらいの体格のワンちゃんとも、徐々に遊べるようになっていけたら良いですね。
<記事化協力>
てんまる1歳さん(@yukappenguin)
(山口弘剛)
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング