「ワンちゃんにビニール袋を被せるなんて!」と一瞬ドキッとしてしまう動画がTwitterにアップされています。

動画を再生すると本物のワンちゃんではなく、羊毛フェルトで制作された作品だとわかるのですが、まるで生きているかのような完成度の高さにさらにびっくり。制作者のわたわたペット@中の人さん(以下、わたわたペットさん)に話を聞きました。

わたわたペットさんの作品のほとんどには、モデルが存在します。今回の作品も、愛犬を亡くした人から依頼を受けて制作されたものとのこと。

先日栃木県から宮崎県へと引っ越しを行う際、頭部だけ出来上がっていたため、一時的にビニールをかけて移動したそうなのですが、本物と見間違えてしまった人は私だけではないようで……。開封のようすを撮った今回の動画には、「本物かと思いました」、「びっくりしました」などの声が寄せられています。

え!?ワンちゃん大丈夫?制作途中の羊毛フェルトが本物にしかみえない
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

自身のペットを亡くしたことをきっかけに、モデルのいる羊毛フェルト作品を作り始めたというわたわたペットさん。はじめてから7年ほどがたつといい、オーダーを受ける時には、その子の性格や好きな物なども聞いているとのこと。

え!?ワンちゃん大丈夫?制作途中の羊毛フェルトが本物にしかみえない
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

制作時には、外見だけでなく内面の部分も受け止めて、表情を大切にしながらカタチにしているそうです。自身がペットロスになった経験もふまえ、「オーナー様にうちの子だと感じて頂ける事が何より嬉しいです」と語っています。

<記事化協力>
わたわたペット@中の人さん(@watawata_pets)

(一柳ひとみ)

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング