創業99年の老舗米菓メーカー日の出屋製菓産業株式会社(本社:富山県南砺市、代表取締役会長:川合 声一)の新ブランド、しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」は、グランスタ東京にて5月8日(月)~5月28日(日)まで期間限定出店いたします。

【グランスタ東京】しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」ポップアップストアオープンします!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

開催概要

期間:5月8日(月)~5月28日(日)
場所:JR東日本 東京駅構内1F グランスタ東京 新幹線北のりかえ口前 
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9-1
営業時間:8:00~21:00 ※最終日/8:00~20:00

【グランスタ東京】しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」ポップアップストアオープンします!
(画像=薄焼き・洋仕立て しろえびせん、『PR TIMES』より 引用)

しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」はデビュー以来、毎回行列ができる大人気ブランド。
富山湾の宝石「しろえび」を使用した贅沢な味わいの『しろえびせん』、何枚でも食べられるおやつタイプのSHIRO TSUMAMI5種類等販売します。
老若男女問わず、ちょっとした手土産から贈り物、ご自宅での気軽なおやつにおすすめです。

しろえびは、富山湾でしか獲れない貴重なえびです。水揚げされたばかりのしろえびは透き通ったピンク色をしており、息をのむほどの美しさです。えびの中でもとても上品な甘みが特徴です。

そんなしろえびをふんだんに使ったしろえびせんは「どれも試してみたくなるほどおいしい」「こんな美味しいえびせんべいは食べたことない」とのうれしいお声をいただいております。

【グランスタ東京】しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」ポップアップストアオープンします!
(画像=富山湾の宝石 しろえび、『PR TIMES』より 引用)

販売商品【-薄焼き・洋仕立て-しろえびせん】

【グランスタ東京】しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」ポップアップストアオープンします!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

富山湾の宝石「しろえび」を、富山米100%の生地にたっぷりと練りこみました。パリッとした食感の塩味ベースのしろえびせんべいをオリーブオイルとほのかな酸味で上品な味に調えました。
ラインナップも10枚入り550円の自家用から、54枚入り3,300円箱入りまでご用意しております。
ご家族やお友達にぜひいかがでしょうか。

10枚入 本体価格550円(税込594円)
18枚入 本体価格1,100円(税込1,188円)
27枚入 本体価格1,650円 (税込1,782円)
36枚入 本体価格2,200円(税込2,376円)
54枚入 本体価格3,300円(税込3,564円)

【SHIRO TSUMAMI(しろつまみ)】

【グランスタ東京】しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」ポップアップストアオープンします!
(画像=SHIRO TSUMAMI,『PR TIMES』より 引用)

富山米100%しろえびの極薄ひとくちサイズのせんべいに選び抜かれたこだわりの洋素材・白い素材を使用しました。1枚つまんで味わって、2枚つまんで楽しんで、3枚つまんで贅沢に。何枚でもつまめる、やみつきになる味です。ボリューム感のある10g×6袋入り。自家用、ちょっとした手土産におススメの商品。おやつからお酒のおつまみに、食欲をそそるラインナップとなっています。●チーズトリュフ・・・しろえびに香り高い白トリュフと濃厚チーズで贅沢な味わい。
●白ごま・・・白ごまの香りとお米の香りがベストマッチ。白ごまのやさしい甘さと香りが特徴のおせんべい。
●塩・・・定番の塩味。お米の旨味としろえびの上品な味を引き立たせました。
●白こしょう・・・白こしょうの辛みと香りが食材の旨味を引き立たせました。
●ゆず・・・酸味があるゆず果汁と苦味がある柚子の皮を使用し、さわやかな味の中にしろえびの旨味を感じる少し大人のしろえびせんべい。
10g×6袋 本体価格450円(税込486円)

【グランスタ東京】しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」ポップアップストアオープンします!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

SHIRO SASARAYAとは

【グランスタ東京】しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」ポップアップストアオープンします!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

1924年創業の老舗米菓メーカー日の出屋製菓産業株式会社は、富山県南砺市福光で地元富山県産の素材、高品質な原料を使い、昔ながらの伝統的な製法による米菓づくりをしてきました。

1999年から販売開始以来、変わらぬおいしさで全国的にも有名な富山湾の宝石しろえびを使った「しろえびせんべい」。発売から24年、1日20万枚を製造するロングセラー商品として老若男女問わず愛されてきたおせんべいです。

そんなしろえびせんべいは進化を続け、和と洋を融合させた新感覚のブランド、しろえび米菓専門【SHIRO SASARAYA】が誕生しました。
SHIRO SASARAYAは富山湾の宝石「しろえび」と、「富山県産米」の薄焼きせんべいをベースにオリーブオイルや白トリュフ等、洋素材と白い素材にこだわった商品です。和の米菓に洋の素材を融合させた、従来の米菓にはない新感覚米菓のブランドです。

ブランドコンセプトからしろえび漁の想い、通信販売へのリンク、Instagramへのリンク、ポップアップストアなどの情報を記載しております。

日の出屋製菓産業㈱会社概要

【グランスタ東京】しろえび米菓専門「SHIRO SASARAYA」ポップアップストアオープンします!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

⼤正13年(1924年)創業の⽶菓メーカー。日本の歴史や風土・伝統文化等に深く関わりあいのある米菓を通して、多くの皆さまに幸せを運びたいと願っています。その土地でとれた原料を使い、その土地で製造することを証明する「地産地証」をキャッチフレーズに、お客様に安全・安心商品をお届けしています。

本社所在地: 富山県南砺市田中411
創業: 1924年
資本金: 8,000万円
従業員数: 364名(2023年2月現在)
代表者: 代表取締役会長 川合 声一
コーポレートサイト

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング