窓口負担を3割にすれば、保険料を上げずに捻出できるはずですが。
本筋は窓口負担3割なのに、保険料のわずかな値上げでごまかす。 AgDSLsrP83
— 池田信夫 (@ikedanob) May 12, 2023
自民党は「後期高齢者の窓口負担は上げない」という決意表明しています。野党も同じ立場なのでしょうか。
「後期高齢者の窓口負担は上げない」という決意表明。これに対決できるかどうかで、野党の価値が試される。 OJ9Gvsatq
— 池田信夫 (@ikedanob) May 7, 2023
財務省の提起には、ようやく言ってくれたという声が多く上がっています。
これはナイス記事!全力拡散
国民皆保険が問題なのではなくて、後期高齢者が1割、生活保護が完全無料なのが問題
原則3割負担に、生保も1割は負担して欲しい。完全に受診のモラルハザードが起きてるし、現役の給与が社会保険負担で削られ過ぎてる
天引きされすぎて死ぬ IwNBopcV
— 勉三 (@kidasangyo) May 12, 2023
やっと本筋の案が出てきました。
「75歳以上の医療費窓口負担を現行の原則1割から2割に引き上げることが論点」やっと本筋の案が出ましたね。本当は3割であるべきですが、大きく一歩前進です。
原則的には未就学児も含めて一律3割その上で各自治体が好きなように補助するが良いと思います。HNlF8Gaopn
— 東徹 精神科医 (@higashi1979) May 12, 2023