年々早まる"夏日到来"。麺処 NAKAJIMA『冷製香りカボスうどん』を5月1日(月)より販売開始!

暑くなると食べたくなる冷製うどん。爽やかな「カボスうどん」で初夏を先取り!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

ホテルニューオータニ(東京)

麺処 NAKAJIMA『冷製香りカボスうどん』

ホテルニューオータニ(東京)「麺処 NAKAJIMA」では、大分県産種なしカボスの爽やかな香りとともに、総料理長の中島眞介がこだわり抜いた出汁を味わう、初夏にぴったりの『冷製香りカボスうどん』を2023年5月1日(月)から9月下旬まで販売いたします。

観測史上最高?!世界の気温上がり続けてます…!

WMO(世界気象機関)が2023年4月21日(金)に発表した年次報告書*によると、2015年から2022年の8年間の平均気温が、観測史上最も高いとされ、新聞やWEBニュースなど各メディアで相次いで報道されました。

暑くなると食べたくなる冷製うどん。爽やかな「カボスうどん」で初夏を先取り!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

photo by pixta.jp

日本においても桜の開花が早まるなど、地球温暖化による影響は少なくなく、来る5月も、最高気温が25度~30度を超える、夏日や真夏日となることが予想されています。

そこで、ホテルニューオータニ(東京)では、涼をとりつつ疲労回復効果も期待できる上質なカボスを使用した夏季限定の逸品『冷製香りカボスうどん・そば』を2023年5月1日(月)から販売いたします。

*「State of the Global climate 2022」

″特製出汁"×"カボス"の爽やかなハーモニーを味わう初夏の逸品

涼やかさを感じられる柑橘スライスは、最上級フルーツを主役に作り上げる『スーパースイーツシリーズ』の生みの親、総料理長 中島眞介が厳選した大分県産を中心としたカボス。酸味と甘みのバランスに優れながら、えぐみや苦みが少ないため他の食材と合わせやすいのが特徴です。

暑くなると食べたくなる冷製うどん。爽やかな「カボスうどん」で初夏を先取り!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

味の決め手となるのは、京都の柔らかな天然水をベースに、血合い抜きの最高級まぐろ節と昆布をブレンドした特製出汁。上品な出汁にカボスの心地よい酸味が加わり、初夏を感じる爽やかな逸品に仕上げました。

ランチ、ディナータイムにて、前菜やスイーツ付きのセットメニューとしてもお選びいただけます。

麺処 NAKAJIMA『冷製香りカボスうどん』販売概要

総料理長 中島眞介が納得できる食材を探すために、日本全国訪ね歩き見つけ出した厳選素材を使用するこだわりの麺処。店内は気軽に立ち寄れるカウンター席のほか、お仲間と過ごすテーブル席、ゆっくり寛げるお座敷もご用意しています。

暑くなると食べたくなる冷製うどん。爽やかな「カボスうどん」で初夏を先取り!
(画像=『PR TIMES』より 引用)

麺処 NAKAJIMA『冷製香りカボスうどん』

[料金]
単品 2,600円
ランチセット(前菜・スイーツ付) 3,600円/ディナーセット(前菜・温物・スイーツ付)6,000円

※料金には別途、サービス料を加算させていただきます。
[期間]2023年5月1日(月)~9月下旬
[時間]【ランチ】11:30~14:00/【ディナー】17:00~19:30
[販売店舗]麺処NAKAJIMAガーデンタワー ロビィ階(東京都千代田区紀尾井町4-1)
[ご予約・お問合せ]03-3221-2789

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング