目次
三菱 eKアクティブ(2004年)

三菱 eKアクティブ(2004年)

この時は大して流行りもせず終わった《幻の車種》スズキ keiと軽SUVブームの先駆けたち【推し車】
(画像=最後発ゆえに「もっとも今っぽい姿の軽SUV」といえる、初代eKワゴンがベースのeKアクティブだが、ブーレイ顔のグリルでなければもう少し評判よく、2代目にも設定されただろうか?,『MOBY』より 引用)

スバル同様、軽SUVには参入しないのか、あるいはパジェロミニで十分と思ったのか新規格初期にライバルへ追従しなかった三菱ですが、2001年に発売したセミトールワゴンの初代eKではさまなざまな方向性を模索し、軽SUVの「eKアクティブ」も2004年に発売。

最後発だけあって、後に軽自動車に限らず増えた「既存車種の最低地上高アップと樹脂パーツ追加でのクロスオーバー化」でうまくツボを抑えたクルマで、現在のeKクロスやekスペース クロス/デリカミニの元祖に当たります。

方向性は間違っていなかったように思えるので、2代目eKワゴンへのモデルチェンジにも設定すれば、「史上初のスライドドアつき軽SUV」となって人気を得る可能性もありましたが、やはり時期尚早だったのか初代eKの派生車というのみでおわったのが残念です。

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて