■ 日本人らしさは失われていくのか
筆者も長らくサービス業に身を置いていた立場。敬語についてはさまざまな教育を受けましたし、教えてきた側でもありますが、他の言語と異なり、日本語には特有の「奥ゆかしさ」が含まれていると感じます。
世界でも日本人のマナーやサービス精神は称賛されており、「おもてなし」が話題になったり、スポーツの国際大会等で観客がゴミ拾いをしていたことは、記憶に新しいところ。
そんな長く重んじられてきた日本らしさが、一部の人のために失われてしまうのはとても悲しいこと。しかし、こうした解釈が今後当たり前になるのであれば、積み上げてきたものが崩れるのはあっという間でしょう。時代の転換期は刻々と迫りつつあるのかもしれません。
【山口弘剛:筆者プロフィール】
鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育て中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動中。
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング