ダンボールやお菓子箱など、とにかく箱の中が好きという猫ちゃんは多いですが、生後4か月になるミヌエットの「らて」くんにとっても同じです。

 この日も床に置いてあった箱に意気揚々と入り込んだようですが、ちょっと箱が小さいような……?頭やしっぽが大きくはみ出してしまい、らてくんもしっくり来ていない表情を浮かべているように見えます。

 性格は暴れん坊で、日ごろから家中を良く走り回っているというらてくん。当時飼い主さんは部屋の整理中で、たまたま箱を床に置いていたところ、待ってましたと言わんばかりにらてくんが箱に飛び込んできたのだそう。

 ところが、今回は明らかに体の大きさと箱のサイズが合っていません。それでも強引に入り込みたくなってしまうのは、せまいところを好む猫の本能であるのでしょうが……どうにか入ろうと頑張る姿には思わず頬が緩んでしまいます。

子猫の空き箱チャレンジ!体よりも小さな箱に入ろうとするもあえなく撃沈
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

 この様子には、飼い主さんも「ムチムチすぎて箱におさまってないやん(笑)」と、ツッコまざるを得なかった模様。とは言いながらも、らてくんのことを愛してやまない飼い主さんですから、カメラを構えながらきっとニコニコしていたに違いありません。

 当のらてくんも、意気揚々と入り込んだものの箱が小さいことにはすぐに気付いたようで、飼い主さんの顔を見つめたり、体勢を変えたりとさまざまな手を打ちますが、やはりどうやっても箱の中には収まらず。居心地の悪さからか、最終的には自分で出て行ってしまいました。

子猫の空き箱チャレンジ!体よりも小さな箱に入ろうとするもあえなく撃沈
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

 今回の件で小さな箱に入るのは難しいと学んだでしょうが、こんなにかわいい姿なら何度でも見たくなってしまいますね。これに懲りず何回でもチャレンジして欲しいものです。

<記事化協力>
らてさん(@rate_1210)

(山口弘剛)

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング