新車の軽自動車と中古の軽自動車どっちがいい?

@xiaosan/stock.adobe.com(画像=『MOBY』より 引用)
軽自動車の購入は、高い費用や長い納車期間をかけてでも新車を選ぶべきです。2022年末頃から徐々に新車の納期遅れは解消され、現在は中古車相場も落ち着いてきているものの、軽自動車全体が高い人気を維持しているため、どうしても中古車価格は走行距離や年式に対してやや割高傾向にあります。
とくに人気車種を検討している場合はリセールバリューを考慮して新車を選ぶとよいでしょう。人気車種は購入価格が高い代わりに売却価格も高く、軽自動車トップクラスの性能をお得に利用できることになります。また、軽自動車は各部がスモールサイズであるぶん耐久性に劣る傾向にあるため、短期で売却せず長く乗る場合にも新車を選びたいところです。
「欲しい車が中古でしか手に入らない」「予算が足りない」「ぶつけるかもしれない」といったケースは迷わず中古車を選びましょう。比較的年式が新しい軽自動車なら、日常生活に使うには何ら困らない走行性能・耐久性能がしっかりと備わっているため中古の軽自動車でも安心して乗ることができます。
[/feed-ignore]
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて