日本からイタリアへ行く場合、多くの方がミラノかローマ、フィレンツェから入国するのではないでしょうか。そこから各都市を移動するのであれば、高速列車を使うのが便利です。

今回は、その3都市を結ぶ便利な高速列車「フレッチャ」と「イタロ」について解説すると共に、日本から切符を購入する方法や列車の乗り方までをご紹介します。日本からイタリアの列車を予約できるWebサイトについても解説しますよ。

なお、この記事ではフィレンツェからローマへ行く場合、そしてフレッチャロッサに乗ることを想定して解説しています。

目次
1. 新幹線のイメージで!イタリア各地を観光できる高速列車
2. イタリアの高速列車を予約するには

1. 新幹線のイメージで!イタリア各地を観光できる高速列車

せっかくイタリアへ行くのだからアレもコレも見てみたい!という気持ちになるのは当然でしょう。でも、移動が多くなって行程に無理が出るのはしんどいな......と不安に思う方もいらっしゃるはず。

しかしイタリアは高速列車が充実しているので、少々の距離なら日帰りで色々な土地に行ってみることは十分可能ですし、日程に余裕がある場合は行きたい場所に次々と移動することもできます。日本で言うと、新幹線のイメージが近いでしょう。

旅行者の方が不安を感じるのは、高速列車に乗るのに必要な切符の購入方法かもしれません。実際に駅のカウンターで購入すると思わぬ行列ができていたり、言葉がうまく通じなかったりして余計なストレスがかかりがちです。

色々な場所に行ってみたいけど今回は我慢しよう......と思うのはもったいないので、事前に高速列車の切符を購入できる方法を知ってみましょう。

2. イタリアの高速列車を予約するには

「Trenitalia(トレニタリア)」と「Raileurope(レイルヨーロッパ)」という2つのサイトでは、日本語でイタリアの高速列車を予約できます。まずはこの2サイトがどう違うのかをご紹介しましょう。

まず、Trenitaliaは旧国鉄の運営となっており、こちらのサイトで提示されている料金が公式の料金となります。一方のRaileuropeは、ヨーロッパを走る列車の切符、鉄道パス販売サイト 。イタリア以外に伸びる線路も網羅していて、フランスの高速列車TGVなども合わせて検索できます。ただし、Raileuropeは一定金額以上購入しないと手数料がかかります。

後述しますが、イタリアを走る列車の一つ「イタロ」はNTV社の車両であるためか、Trenitaliaでは切符を検索できません。イタロにどうしても乗りたい!という方はRaileuropeを利用しましょう。

高速列車予約サイトで切符を買うときの基本手順

さて、実際に高速列車の切符を予約する手順について、基本的な部分を解説します。これはTrenitaliaとRaileuropeに共通します。

  • 1. 予約サイトで条件を入力(往復か、日程、出発地と行き先、人数など)
  • 2. 検索結果から時刻と列車、座席情報、価格を確認して選択
  • 3. 乗客情報を入力(姓名は漢字無効、英字のみ)
  • 4. メールアドレス、電話番号など必要情報を入力
  • 5. 支払情報を選択して購入(クレジットカードまたはPayPal)
  • 6. 予約完了!切符はeメールで届きます

※編集部注:2019年8月時点で確認した手順です。変更される可能性がありますので、必ず公式サイトをご確認ください。また、TrenitaliaとRaileuropeでは一部手順が異なり ます。

切符を予約すると、登録したメールアドレス宛に予約確認のメールが届きます。そこに車両番号や座席番号が表示してあるので、このメールを印刷しておくか、スマートフォンに残しておきましょう。

【参考】

  • Trenitalia公式サイト 英語版(外部サイトに遷移します)
  • Raileurope公式サイト(外部サイトに遷移します)