滝川 徹(タスク管理の専門家) 1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に自身が所属する組織の残業を削減した取り組みが全国で表彰される。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。その体験を出版した『気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。』(金風舎)はAmazon1位2部門を獲得。2018年に順天堂大学で講演を行うなど、現在は講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動している。
長時間労働で悩んでいた頃の僕がどうしても知りたかった、仕事を断る具体的な方法 会社員だからこそ、自分が取り組む仕事を「選ぶ」という姿勢が大切–仕事がデキる人が当たり前にやっている「時間を作り出す必須スキル」 昼食1000円超え問題は脳の仕組みを知ると意外と簡単に解決する (滝川徹 時短コンサルタント) 「がんばらない自分には価値がない」と感じる人ががんばらずに働く方法(滝川徹 時短コンサルタント) ウィル・スミスが11歳で悟った成功哲学~膨大な仕事や高すぎる目標を楽々とクリアする方法 (滝川徹 時短コンサルタント)
編集部より:この記事は「シェアーズカフェ・オンライン」2023年4月20日のエントリーより転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はシェアーズカフェ・オンラインをご覧ください。