母の日ギフトにおすすめの癒し企画やオンライン商品もご用意

シーガイア・リゾート(以下:シーガイア/宮崎県宮崎市山崎町浜山:代表取締役 社長執行役員 片桐孝一)と日本茶専門店 新緑園(宮崎県児湯郡新富町新田15530-2 代表取締役 黒木信吾<くろきしんご>)(以下:新緑園)がコラボレーション。シーガイアのフラッグシップホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」にて、母の日特別企画として、2023年5月14日(日)に 「ほうじ茶ラテ ワークショップ」を開催します。

・ほうじ茶ラテワークショップ概要

シーガイア×新緑園 母の日特別企画コラボイベント!母の日特別企画「ほうじ茶ラテワークショップ」を5月14日(日)に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

■日時 / 2023年5月14日(日) *母の日*
■時間 / 13:00~14:45
■場所 / 「THE LIVING GARDEN」内 焚火のリビング/KUROBAR
■料金 / お一人様 4,000円
■内容 / ほうじ茶焙煎、ほうじ茶ラテ作り、試飲・試食
■定員 / 18名
※事前予約制
※定員に達し次第予約受付終了

<スケジュール>
13:00 受付(焚火のリビング)
13:20 みやざき茶についてのお話し(新緑園 茶匠 黒木信吾氏)
13:35 ほうじ茶焙煎体験(焚火のリビングにて)
14:00 ほうじ茶ラテ作り(KUROBARにて)
14:15 試飲・試食 写真撮影(instax Link WIDEチェキプリント1枚サービス)
14:45 終了

<特典>
「新緑園」特撰白折茶のお土産付き

シーガイア×新緑園 母の日特別企画コラボイベント!母の日特別企画「ほうじ茶ラテワークショップ」を5月14日(日)に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

ほうじ茶の香ばしい香りとまろやかな味わいを楽しむことができる、ほうじ茶ラテ。
このワークショップでは、全国茶品評会にて「農林水産大臣賞」を4度受賞した、宮崎の日本茶専門店「新緑園」の特撰白 折茶を焚き火で焙煎します。焙煎後、煎りたてのほうじ茶でラテを作っていただきます。
焙煎方法やほうじ茶の種類の違いなど、「新緑園」の茶匠である黒木信吾氏が自らレクチャーいただきますので、初めての 方でも安心して楽しく参加いただけます。
また、ワークショップ終了後には、ほうじ茶ラテの試飲タイムも。シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートのエグゼク ティブ シェフ・パティシエ日吉正人の名を冠する人気スイーツ「ひよしろ~る」で、「新緑園」の緑茶を使用したロールケ ーキをご用意。ほうじ茶ラテと一緒にお楽しみください。
ほうじ茶ラテは、健康にも良いとされるほうじ茶の風味を楽しむことができる、お母様にぴったりの一杯です。ぜひ、この 機会にお母様と一緒にほうじ茶ラテを作りながら、特別な時間を過ごしてみませんか?

■ほうじ茶焙煎

シーガイア×新緑園 母の日特別企画コラボイベント!母の日特別企画「ほうじ茶ラテワークショップ」を5月14日(日)に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

「THE LIVING GARDEN」内の焚火のリビングにて、ほうじ茶焙 煎体験。「新緑園」の茶匠からお茶についてのお話の後、ほうじ 茶焙煎のデモンストレーションをご覧いただきます。デモンスト レーションの後は、いよいよほうじ茶焙煎。茶葉の色が茶色に変 わり、香ばしい香りが辺り一帯に漂い始めます。 自分だけのオリジナルほうじ茶を作る、貴重な体験をお楽しみく ださい。

■ほうじ茶ラテ

シーガイア×新緑園 母の日特別企画コラボイベント!母の日特別企画「ほうじ茶ラテワークショップ」を5月14日(日)に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

香ばしいほうじ茶の風味とまろやかなミルクが絶妙に組み合わさ った「ほうじ茶ラテ」。自分でほうじ茶ラテを作ることで、その 美味しさを味わいながら、ほうじ茶の魅力について学びます。 さらに、「新緑園」の緑茶を使用したロールケーキ「ひよしろ~ る 緑茶」をご用意。香ばしい香りに包まれながら、ほうじ茶ラテ と一緒に至福の時間をお楽しみください。

・新緑園では新茶のご予約を受け付け中

シーガイア×新緑園 母の日特別企画コラボイベント!母の日特別企画「ほうじ茶ラテワークショップ」を5月14日(日)に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

全国でもトップクラスの日照時間がもたらす、太陽の恵みをたっぷりと受けて育ったみやざき茶は、豊かな香りとふくよかな甘み、苦みのバランスに優れています。県内でも400軒ほどの生産農家が茶栽培に励んでおり、生産量もいまや全国4位(※)。質、量ともに全国でも有数の「お茶どころ」として高い注目を浴びています。
今年の八十八夜は5月2日(火)。八十八夜に摘まれた新茶を飲むと病気にならない・長生きするなど、縁起の良い言い伝えもあります。
(※)出典元:農林水産省:令和4年産茶の摘採面積、10a当たり生葉収量、生葉収穫量及び荒茶生産量

・会社概要

シーガイア×新緑園 母の日特別企画コラボイベント!母の日特別企画「ほうじ茶ラテワークショップ」を5月14日(日)に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

新緑園は昭和30年に宮崎県新富町で創業、60年以上地元に愛されている日本茶専門店です。
高品質で美味しい日本茶作りに日々励み、全国へ美味しいお茶をお届けしています。
日本一である「農林水産大臣賞」を4度受賞し、国際線ファーストクラスで長年利用されるなど国内外で多数実績があります。

■メディアの方からのお問い合わせ先
株式会社新緑園
担当:黒木 信吾
Tel:0120-092650
住所:〒889-1406 宮崎県児湯郡新富町新田15530-2
Mail: info@shinryokuen.net
※写真はすべてイメージです。※内容は変更となる場合がございます。

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング