大手キャリアなら「副回線サービス」という手も!

現在、ドコモ(ahamo含む)、au(povo2.0)、ソフトバンク(LINEMO含む)、楽天モバイルの大手キャリア4社はいずれもeSIMに対応しています。

しかし、どのキャリアも過去には大規模通信障害を起こした経験があるので、その解決策としてKDDIは「au」と「UQ mobile」ユーザーが、ソフトバンクの回線を利用できる「副回線サービス」を、2023年3月29日から開始しました。

副回線サービスの料金は最大300kbpsのデータ通信(月500MBまで)で月額429円。国内通話料は22円/30秒となり、平日でも利用可能です。

iPhoneのデュアルSIM運用に最適なプランはどれ? – 「eSIM」で利用したい格安SIM7選
(画像=auの副回線サービスはサブキャリアのUQ mobiloでも利用可能。料金は月額429円となっており、常時ソフトバンク回線も利用できます(画像はY!mobile公式サイトより転載)、『オトナライフ』より引用)

ソフトバンクも、23年4月12日よりauとの副回線サービスを開始しました。料金もauと同じ月額429円で、音声通話と最大300kbpsのデータ通信(月500MBまで)が利用可能となっています。

iPhoneのデュアルSIM運用に最適なプランはどれ? – 「eSIM」で利用したい格安SIM7選
(画像=ソフトバンクの副回線サービスは23年4月12日より利用可能になりました。料金はauと同じ月額429円で、ソフトバンクショップで申し込みできます(画像はソフトバンク公式サイトより転載)、『オトナライフ』より引用)

auやソフトバンクの副回線サービスは、格安SIMと比べると、あまりお得感はありません。

しかし、格安SIMの申し込みやeSIMのことが良く分からない。あるいは、自分でやる自信がないという人は、大手キャリアが提供する副回線サービスのほうが安心でしょう。

なお、auとソフトバンクの副音声サービスについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

まとめ

いかがでしょうか? もし今、通信障害や災害によって、スマホでネットや電話ができなくなったら、けっこう困りますよね。

eSIM対応のiPhoneを持っているなら、万一の事態に備えて、デュアルSIM運用を検討してみてはいかがでしょうか。毎月数百円の負担で最悪の事態を回避できるかもしれませんよ。

なお、iPhoneで格安SIMを利用してデュアルSIM運用する場合は少し注意が必要な部分もあります。まず、iPhoneは必ずSIMロック解除された「SIMフリー」状態であること。

また、大手キャリアを利用しているユーザーが、新たに格安SIMを導入してデュアルSIM運用するのは問題ありませんが、メイン回線を格安SIMにしている人は、iPhoneにネット接続設定の「APN構成プロファイル」がひとつしかインストールできません。

そのため、格安SIM2枚でのデュアルSIM運用ができない場合があります。実際に申し込む前にそのあたりをよくチェックしておきましょう。

※サムネイル画像は(Image:「photoAC」より)

文・すずきあきら/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?