目次
ジグ以外のルアーも準備!
季節に合わせたライトショアジギングで釣果アップ!
ジグ以外のルアーも準備!
表層はシンペンで釣ると簡単!
イナダは表層付近で釣れるシチュエーションが多いターゲットなので、メタルジグほど沈まないプラグ系のルアーも出番を作れます。
ジグよりもアピール力が強くアクションもナチュラル、ハッキリスローな動きも出しやすいといいところが多いので秋冬の釣りには特におすすめです。
イチオシのプラグはヘビーシンキングペンシル!水面直下をジャークしてもいいですし、明らかにボイルしているような状況であればスキッピングもかなり効果があります。
スキッピングは11月に多いマイクロベイトの対策にもなるので、やったことが無い方はぜひチャレンジしてみてください!
ポッパーもおすすめ!
ヤマシタ ポップクイーン F105 28g
強風時の飛距離・ラフな海面への耐性にやや難ありではありますが、海が穏やかな日はポッパーもおすすめ!こちらもスキッピングと同じようにサイズ感をごまかせるルアーで、アピール力はプラグの中でもトップクラス。水を動かすアプローチも他のルアーにはない特性と言えます。
薄暗い朝マズメ、水面系のルアーがハマって高反応というシチュエーションは少なくないので、試さないのはもったいない!こちらも未経験の方は要チェックです!
「セットアッパー」は12月までお預け
スイミング系・スライド系のメタルジグにメタルバイブレーション、プラグはシンペンとポッパーを用意して11月の準備は自分的には完了!画像にうつっている「セットアッパー」は好きなルアーではありますが、マイワシが少ない自分のエリアでは11月にはあまりハマりません。 釣れる魚・ベイトどちらのサイズも上がる12月半ばぐらいからのルアーという感じです!
季節に合わせたライトショアジギングで釣果アップ!
準備完了で後は釣るだけ!
ルアーの準備も終わって後は釣るだけ!なんですが、11月序盤は天気が崩れる予報。気温が下がって風もかなり吹くようです。朝マズメ前はもう寒いので、早めにお出かけになる方は冬用の防寒を用意してもいいかもしれません。
台風の気配もあるので海の予報は必ずチェック!カンパチよりも群れの規模が大きいイナダの方が釣果的には安定しやすいので、秋の釣りがイマイチうまくいかなかったなという方もぜひ積極的に出かけてみてください!
文・sim0223/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!