目次
投資するマンションの選び方
まとめ

投資するマンションの選び方

マンション投資とは?仕組みやリスク、失敗を回避する方法を徹底解説
(画像=『レイビー』より引用)

投資用マンションの選び方のポイントについて解説します。

投資用マンションの種類

投資用マンションを選ぶにあたり、まずは投資するマンションの種類を把握しましょう。

投資用マンションは「一棟マンション」と「ワンルームマンション」のどちらを選ぶか、また「中古マンション」と「新築マンション」のどちらで運用するかによって投資手法が異なります。

一般的に新築マンションは物件価格が高いため、中古マンションに比べて利回りが低く、中古マンションは物件価格が安いため、利回りが高くなります。

ただし中古物件は購入してすぐに修繕費がかかることがあるため、購入前により慎重な物件チェックが必要です。

中古マンションと新築マンションの違い

中古マンション新築マンション
利回り高い中古に比べると低い傾向
物件価格安い中古に比べると高い傾向
入居者新築よりも見つけにくい(立地次第)比較的見つけやすい
家賃新築より安い傾向中古と比べると高い傾向
修繕費修繕費が発生しやすいしばらくの間、修繕費は発生しにくい

※ここで紹介している中古マンションと新築マンションの違いは、あくまでも傾向であり、物件の立地や周辺環境により異なります。

選び方①立地

投資用マンション物件の選び方で、立地は特に重要です。

主に電車通勤となるエリアでは、物件が駅の近くにある、あるいは商業施設や医療施設がそばにあるなど、利便性が高い立地にある物件は、仮に退去が発生してもすぐに次の入居者が見つかりやすく、空室リスクも軽減できるでしょう。

また好立地の物件は物件価格も下がりにくい傾向があり、資産価値が長期間保持されることを期待できます。

選び方②部屋の広さ・間取り

地域の特徴を理解して、適切な広さや間取りの物件を選ぶことで、入居者が集まりやすくなります。

三角形や台形など変形の物件は、家電や家具を置いたときにデッドスペースが増えるため、避けたほうがよいでしょう。

選び方③建物の構造

自然災害によるリスクのうち、地震によるリスクを少しでも軽減するために、新耐震基準を満たした物件を選びましょう。

1981年(昭和56年)6月1日に耐震基準が改正されているため、基本的に1981年6月以降に建築確認を受けた物件であれば新耐震基準は満たしていると考えられます。

旧耐震基準の物件を購入した場合、耐震補強のために多額の費用がかかる可能性があるので注意が必要です。

選び方④設備

中古マンションは後発で建築された物件に比べて、設備で劣る傾向があります。

特に中古マンションを購入するときは、周辺の競合物件と比べて設備面で見劣りをしていないか、確認しておくことが大切です。

一方、新築の場合は最新の設備が備わっている可能性が高いと考えられます。

選び方⑤築年数

築年数が経過したマンションほど利回りが高くなる傾向がありますが、修繕費や修繕積立金も高額になりがちです。

中古マンションと新築マンションの双方にメリットとデメリットがあるため、慎重に比較検討をする必要があります。

まとめ

マンション投資とは?仕組みやリスク、失敗を回避する方法を徹底解説
(画像=『レイビー』より引用)

マンション投資には、一棟マンション投資、ワンルームマンション投資があり、さらに新築、中古という選択肢があり、それぞれ運用方法が異なります。

今回紹介したマンション投資のメリットやリスクの回避方法、物件の選び方を、ご自身のマンション投資の成功にお役立てください。

なお具体的に投資用マンションの物件を見てみたいという方に向けて、10分からでも気軽に相談可能なオンライン個別相談を用意しています。

市場に出回っていない自社のみの物件情報も提供できるため、この機会にぜひご活用ください。

※本記事の掲載内容は、掲載時点(2023年3月)の法令・情報等により基づいておりますが、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではなく、本記事の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。

サブリース物件の入居率は11年連続98%超え!不動産投資を始めるならグローバル・リンク・マネジメント

マンション投資とは?仕組みやリスク、失敗を回避する方法を徹底解説
(画像=『レイビー』より引用)

老後の備えや新たな収入源の確保を目的として不動産投資を始める方が増えてきました。

もし、あなたが不動産投資を検討しているのであれば、東証プライム市場上場企業のグローバル・リンク・マネジメントの不動産投資セミナーに参加してみませんか?

本セミナーは以下のような方におすすめです。

・不動産投資を始めようと思っているが、会社や物件の選び方が分からない
・老後2,000万円問題など、将来の備えに不安がある
・資産運用を始めてみたいが、自分にとって最適な投資が分からない
・iDeCo・NISAだけで本当に良いか不安である
・貯金はないが、生命保険に3万円以上に払っている

ご参加いただいた方の約半数が不動産投資初心者です。
また、多くの会社員・公務員の方にご参加いただいております。

まずは、無料のオンラインセミナーに参加してみませんか?

提供元・レイビー

【関連記事】
5分でわかる不動産投資とは?メリット・デメリットとリスク回避方法
初心者でも始められる不労所得とは?目的別おすすめ9選【徹底解説】
不動産投資はやめとけと言われる8つの理由!リスク対策を徹底解説
インフレ対策のための資産運用|資産の目減りを防ぐ4つの対策とは?
不動産投資で失敗する原因とは?失敗事例から解決方法と対策を学ぼう