合言葉は…「誰も焼くな!俺が焼く!」 B.B.Q KIMURA (埼玉・所沢市)

オーナーの木村敦は本場アメリカ・テキサスで数々のテクニックを学んだ日本B.B.Q界の第一人者。
そんな木村が作るのは、炭火焼パティの香ばしい薫りが食欲をそそる本格B.B.Qバーガー。
「JapanBurgerChampionship2022」にも出場し、ハイテンションなキャラクターで会場を盛り上げた。
本場より本場!ハマの本格アメリカン PENNY’S DINER (神奈川・横浜市)

横浜・大桟橋近くにある1950年代のアメリカンダイナーを彷彿とさせるおしゃれな店内でいただくのは、本場アメリカで修業したという店主・湯浅直人が繰り出すボリューム満点の正統派バーガー。
その味はまさに古き良きアメリカそのもの。横浜ナンバーワンとの呼び声も高い。
茨城発!未開の地に現れた超新星 BORDERTOWN (茨城・境町)

茨城県の西部に位置する人口約2万3千人の猿島郡境町に昨年オープン。
19歳から独学で研究を始めたという店主の佐久間凜太朗(26)の理想のバーガーは「繊細」と「ジャンク」の融合。まだ、業界では無名ながらも、緻密に計算されたその味でジャイアントキリングを目指す。
独創的な神楽坂発NYスタイル MARTINIBURGER (東京・新宿区)

2010年、NYスタイルのハンバーガーとドライマティーニが楽しめるレストランバーとしてオープン。
「ブルックリン」「ブロンクス」「ウェストサイド」…NYにちなんだ名前が付けられたバーガーは味はもちろんのこと、ストーリー性やデザイン性も大事に丁寧に作り上げられている。
精肉店×ベーカリー 奇跡の最強コラボ 柳屋×ぷくがり (東京・世田谷区)

東京・千歳烏山に隣同士で店を構えるベーカリー「ぷくがり」とミートショップ「精肉柳屋」がタッグを組みハンバーガーを制作。3か月に一度の販売日は事前予約で完売してしまうほどの人気ぶりだという。
「牛」と「小麦」それぞれを知り尽くす職人2人が奇跡のコラボで世界を目指す!
やみつき必至!下北沢スマッシュ革命 YUMMY BURGER (東京・世田谷区)

2022年5月にオープン。店名のYUMMYは“やみつき”から命名したという。アメリカンレストランで10年間修業した店主・尼崎新二が目指すのはシンプルにうまい!ハンバーガー。
絶妙にスマッシュされたジューシーなパティはまさに“やみつき”。リピーター急増中だ。
- 昨年度開催の様子: Japan Burger Championship 2022 「Japan Burger Championship 2022」は「SHOGUN BURGER」が日本一に!

2022年は全8店舗が参加、調理の正確さ、味の審査により競い合い、脳を揺らがす暴力的な旨さが自慢のハンバーガーが自慢の「SHOGUN BURGER」が優勝。 「SHOGUN BURGER」 は、2022年11月にアメリカ合衆国テキサス州ダラスで開催された世界戦「World Burger Championship」にて見事6位を勝ち取りました。
- 「World Food Championships」について

アメリカ合衆国テキサス州ダラスで開催される、動員観客数、参加地域数、参加シェフ数などにおいて世界最大のフードスポーツイベント。2023年で11回目の開催。世界中から約1400名のシェフが集結し、5日間をかけて、バーガー、ステーキ、ベーコン、シーフード、スープなど10個の競技カテゴリーで技術と味を競い合う。
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング