• 新パッケージ登場!
【あんこと/ANKO TO】北海道産小豆「きたろまん」使用。新商品「抹茶あんこバターロールケーキ」ほか、京都老舗茶舗の宇治抹茶を使った〈あんこ×抹茶〉新作あんこスイーツが続々登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

このたび〈あんこと〉のパッケージがリニューアルいたします。新しいパッケージでは、あんこの原料である小豆を彩り豊かな手描きのイラストレーションで表現し、あんこの豊かな味わいがイメージできるデザインに仕上げました。中央の黄金に輝く小豆の粒は、厳選した高品質な小豆を使用していることや、磨かれた職人の技を表しています。古来より親しまれている小豆を職人が丁寧に炊きあげてうまれる伝統的なお菓子「あんこ」を尊く想う気持ちを込めて完成したパッケージです。

  • ■北海道産小豆「きたろまん」について 十勝で誕生した小豆の新品種「きたろまん」は、一つ一つの粒が大きく、色合いもきれいなうえ、小豆の味がしっかりと感じられるのが特徴です。栄養価も高く、健康成分ポリフェノールもたっぷり。〈あんこと〉では、ミネラル豊富でおなかにやさしい「てんさい糖」のみ使用。余計なものは一切使わず、豆の状態をこまめに見極め、ふっくらと粒感を残しながら職人がじっくりと丁寧に炊き上げています。上品な風味と歯ざわりのいい食感、なめらかな舌触りを存分にお楽しみください。

  • ■「宇治 丸久小山園」について 創業から約300年の歴史を誇る、京都「宇治 丸久小山園」。日本京都府宇治市にある製茶会社。元禄年間、茶に適した宇治小倉の里で、園祖小山久次郎が茶の栽培と製造を手がけたのが始まりです。以来、代々にわたり、宇治茶の伝統と品質の改善に努め、四代後には茶の販売を開始。製造から販売まで一貫した「品質本位の茶づくり」をモットーに、今も宇治茶の伝統を守り続けています。

  • ■『あんこと』について

【あんこと/ANKO TO】北海道産小豆「きたろまん」使用。新商品「抹茶あんこバターロールケーキ」ほか、京都老舗茶舗の宇治抹茶を使った〈あんこ×抹茶〉新作あんこスイーツが続々登場!
(画像=『PR TIMES』より引用)

『あんこと』は、2021年2月に立ち上げた"あんこ"を主役にしたお取り寄せスイーツブランドで、系列の和食店「それがし」でオープン当初から愛される“あんこ”にフォーカスしたスイーツをオンラインショップ限定で展開しています。第一弾の「あんこチーズケーキ」を皮切りに「あんこミルクバー」「あんこカステラ」「あんこショコラ」「あんこプリン」などを販売。


  • ■「それがし」グループについて 「それがし」グループは、東京の五反田・恵比寿で「酒場それがし」「鳥料理それがし」「和牛それがし」「とり口」「恵比寿それがし」「LOVAT」「あんこと」「豆富食堂」など9店舗・ブランドを展開する飲食グループ。2011年にオープンした五反田の一号店「酒場それがし」は、“日本酒ブームの火付け役”として注目を集め、その後展開する店舗も「それがし」グループとして地元に愛されるブランドに成長してきました。

<運営会社>
会社名:株式会社JO(ジョー)
所在地:東京都品川区西五反田1-27-7
代表者:代表取締役 尾山 淳
設立:2013年3月1日
事業内容:飲食店の企画・運営

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング