第十五隆栄丸でアブラボウズ狙い
釣行当日は10人の釣り客を乗せ、第十五隆栄丸は3時に出船、ポイント到着は5時半。
650mのポイントで、大トモから投入していきます。しかし、潮はしっかり動いているものの、船中アタリはなし。3回このポイントを流し、船長は移動を決断しました。
20kg級アブラボウズ登場
船は30分ほど走り、アブラボウズのポイントとしてはちょっと浅めの400mの岩礁帯へ。船長から「ここは根掛りするから1m底切ってね」とアナウンスが入ります。
すると、ここでの1投目で、前方の2人にアタリ!残念ながら1人は途中でバラしてしまいましたが、もう1人は、筆者のギャフアシストで無事20kgクラスの取り込みに成功!船中一気に活気づきました。
同行者にビッグヒット
その後は、1流しする度にだれかがアタる、といった展開がつづきます。
そして4投目、ついに筆者ではなく、同行者の竿にアタリ!船長「でけえぞ」。一気に緊張が走ります。残り30m、筆者もギャフを持って近くにいき、ほかの釣り客2名もお手伝いに加わります。
やがてリールのカウンターはゼロ。幹糸を手繰ると、灰色の巨大な魚影が見えてきました。みんな一斉に「でけぇ~」。船長は「ちょっと待ってろ」。なにをするかと思ったら、傍らでデジカメの電源をいれ、構えていました(笑)。
70kg級アブラボウズ浮上
ギャフを3本、口の中に差し込み、ガッツリ掛かった所で力を合わせ取り込みに入る。
しかし、なかなか思うようにいかず、体勢を整えること3回。ようやく3人の息が合い、どうにか、船内に引きずり込むことに成功しました。
あがったのは推定70kgのアブラボウズです。
メヌケも顔出し
その後3回流し、船中20~30kgクラスが2本上がるも、筆者は本命ゼロ。1.3kgのメヌケを確保するにとどまりました。
巨大なお裾分け
とはいえ、同行者が船長推定70kgのモンスターを仕留めたとあって、余裕綽々。
予想通り、同行者はクーラーボックスにモンスターを収めることはできず。
収まらずにはみ出した部分は、筆者のクーラーボックスに収まりました。めでたし、めでたしです。