- 個性豊かな鎌倉おやつ約45種が集結!
<センスあふれる鎌倉おやつ>

「KIBIYAベーカリー」オリジナルクッキー缶(1缶)2,916円
鎌倉で人気のベーカリーが作るクッキー缶。提携農家から直送される良質な国産小麦と石臼挽きした 全粒粉やライ麦粉を北海道バターで混ぜ合わせて作ったクッキーが自慢。自然な甘みは、喜界島の粗糖から。

「OKASHI0467」サブレ(1箱)1,191円
店頭販売すると即完売。予約必須の大人気商品。純バターをリッチに使用した柔らかい生地を約2mmに手切りして1枚1枚手作業で焼き、箱詰めまで手作業で行います。

「CHABAKKA TEA PARKS」サブレ〈玄米茶〉・ディアマン〈ほうじ茶〉・ディアマン〈抹茶〉(各1個)810円
日本茶セレクトショップが鎌倉の人気パティスリー「Regalez Vous(レガレヴ)」とコラボし、厳選した玄米茶・抹茶・棒ほうじ茶の3種のシングルオリジンティー3種を使用したオリジナルサブレ。
<鎌倉で愛されるおやつ>

「鎌倉紅谷」クルミミカップ クルミッ子キャラメルソース付(1個)713円 【各日限定販売数135個。4月25日(火)のみ90個】
1954年、鶴岡八幡宮前に創業。「おいしい」の先にある気持ちを一番大切にするお菓子屋です。代表商品「クルミッ子」の端っこ部分をカップに詰めた「クルミミカップ クルミッ子キャラメルソース付」を特別にご用意いたしました。

「鎌倉しふぉん」シフォンケーキ プレーン・アールグレイ・チョコレート・バナナ(各1個)301円
ガトーショコラ プレーン(1個)261円 / 抹茶(1個)281円
今年20周年を迎える鎌倉市農協連即売所内にあるシフォンケーキ専門店が、国産小麦や厳選された素材を使用し、卵の力のみで丁寧に焼き上げました。今回は大人気のガトーショコラ(プレーン、抹茶)も一緒に登場。
ぜひ手作りならではの自然の風味をお楽しみください。

「パティスリー クグラパン」ラパンフィナンシェ さくら(2個) 421円
鶴岡八幡宮の近くにある、うさぎとクグロフのロゴが目印のパティスリー。
ふんわり桜が香るうさぎ型の「ラパンフィナンシェ」です。
- 風情を感じる和のおやつ

「三日月堂 花仙」可麻久良もなか(1個)235円
万葉集に鎌倉と記載される前に"可麻久良"と記載されてました。最上級の北海道の大納言を丹念に炊きあげ、じっくり練り上げて丹念に仕上げたつぶし餡を、香ばしく焼き上げた皮にたっぷりとはさみました。

「和菓子処 茶の子」松毬 栗・杏(各1個)173円
幼い頃の思い出の中にある、ホッコリ見つけたマツボックリ。そんな、懐かしく温かな心情を形にした、小さめのどら焼きです。新鮮な素材とハチミツを加え、一枚一枚ふんわり焼き上げた皮に、大納言小豆に栗、白小豆にあんずを加えた2種類の贅沢な餡をはさみました。

「鎌倉 こ寿々」わらびもち 小箱(1箱 9切入)972円
生産希薄な本わらび粉を使い、昔ながらの製法で毎日製造しています。銅鍋でじっくり練り上げる素朴な手作りわらび餅は、独特の弾力ととろけるような食感を十分に味わっていただけます。
「鎌倉おやつさんぽ」
◾️阪神梅田本店 1階『おやつのひきだし』『OYATSU-はなれ-』
◾️4月19日(水)→4月25日(火) ※『OYATSU-はなれ-』最終日は午後6時まで
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング