そこで、AbemaTVが放映権料のうち推定200億円を負担し、全64試合を無料配信することになりました。残りの金額を地上波各局が支払うことで、地上波でも放映できることになりました。
【朗報】ABEMAさん、サッカーW杯の全試合を無料生中継MnfhsOQFjKABEMAが11月開幕のサッカーW杯カタール大会の全64試合を無料生中継すると発表。W杯はNHKと民放各社が一括で放送権を獲得してきたが、放送権料の高騰を背景に交渉難航。NHK、テレ朝、フジにアベマが加わることでまとまった
— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) March 15, 2022
ウマ娘で儲けたからかもしれませんが、AbemaTVの漢気はすごいです。
FIFA「W杯放映権料200億円超」
NHKと民放各社「カタールじゃ深夜早朝放送になるし、そんなCM料出ないから払えない……」
abema「うちが払いまひょか。ウマ娘で儲けて1000億円ありますねん」
サイバーエージェント技術陣「1000万人同時視聴に耐えれる abema 作ったらあ!」
で、ホントにできたらしい
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) December 2, 2022
電通も一安心。
FIFAがカタールW杯放映権リストを公開しました
日本はFIFA→電通→各局の順でライセンスが届くという流れ
前回大会(1枚目)は電通からテレ東、フジ、日テレ、テレ朝、TBS、NHKに放映権が渡っていました
今大会(2枚目)はご存知のように電通からNHK、フジ、テレ朝、Abemaとなっています pic.twitter.com/TPHakC3Gzc
— 攻劇 (@kogekidogso) November 1, 2022
AbemaTVは同時視聴数でインターネット技術の限界にも挑戦しました。