ワールドカップ・カタール大会の決勝は、アルゼンチンの優勝で幕を下ろしました。
アルゼンチン代表、カタールW杯優勝!キャプテンのメッシが優勝トロフィーを掲げる! @ABEMA で視聴中 EKbpiFof4P #ABEMAでFIFAワールドカップ #本田の解説 pic.twitter.com/weirOWOEUz
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) December 18, 2022
結果は、アルゼンチンがフランスを下しました。3-3 (PK 4-2)
🇦🇷 カタールW杯優勝はアルゼンチン!🏆
PK戦の末、#アルゼンチン代表 がフランスに勝利!1986年大会以来 36年ぶり、通算3度目の世界王者に輝く!
キャリア最後の #FIFAワールドカップ となった #メッシ が悲願のW杯初優勝!
🏆#カタールW杯 決勝🆚アルゼンチン 3-3 (PK 4-2) フランス pic.twitter.com/NdEMtbKePZ
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) December 18, 2022
サッカーワールドカップ(W杯)の放映権は、国際サッカー連盟(FIFA)から、電通を通じて、NHKと民放各局によるジャパンコンソーシアム(JC)が、購入していました。
オリンピックやラグビーなどでもジャパンコンソーシアムが関わっています。
「NHKなのになんでテレ朝のアナウンサーが実況してるんだ!」「日テレなのになぜNHKのアナウンサーが実況してるんだ!」と疑問が飛び交うオリンピックシーズンがやってきたので、気になる方は「ジャパンコンソーシアム」でググってください
— たわけの町に今年も雪が降る (@fs_bigbang) February 8, 2018
しかし、近年ワールドカップの放映権料が急激に高騰していて、JCはカタールワールドカップの放映権が高すぎると判断し、及び腰でした。そのため、NHKとテレビ朝日、フジテレビが一部の試合だけを放送することになっていました。