目次
冷えを防ぎ体を温めるアイテム6.冷えやすい足を指先まで温める「厚手の靴下」&「レッグウォーマー」
冷えを防ぎ体を温めるアイテム7.「マフラー」や「ネックウォーマー」で首周りも万全
冷えを防ぎ体を温めるアイテム6.冷えやすい足を指先まで温める「厚手の靴下」&「レッグウォーマー」

(画像=『MOBY』より 引用)
車内で過ごす際「厚手の靴下」や「レッグウォーマー」があると、足元からの冷えを防ぐことができます。
寝ている時間も使用できるので、冬場や寒冷地での車中泊時にかなりおすすめです。
筆者は冬になると100円ショップやGU・しまむらなどの比較的安価に衣類を入手できる衣料品店で、モコモコタイプの靴下やレッグウォーマーを多めに購入しておくようにしているんですよ。
購入後は車中泊用として常に2〜3種類を車に積んでいますが、いつでも使用できる状態にしておくことで、突然車中泊をすることになったときでも車内で冷えを気にせず過ごすことができています。
冷えを防ぎ体を温めるアイテム7.「マフラー」や「ネックウォーマー」で首周りも万全

(画像=『MOBY』より 引用)
首に巻き付けることができる「マフラー」や「ネックウォーマー」があれば、首周りをしっかりと温めることができます。
首に冷たい風が当たらなくなりますし、首元から衣服の中に風が入り込むことがありません。
また車内でもマフラーやネックウォーマーを身につけておけば、体温が下がるのを防ぐことが可能になります。
筆者も車内で眠るときにはネックウォーマーをつけるようにしていますが、布団からはみ出てしまう首周りを温めることで、冷えを防いでぐっすりと安眠できているんですよ。
屋外ではマフラー、車内ではネックウォーマーなど、使用場所によってアイテムを変化させてもよさそうですね。