つみたてNISAやiDecoの利用が浸透し、多くの人にとって身近な存在となった「投資」。楽天証券をはじめとして、インターネットを通して利用しやすい証券会社も以前より増えました。

【完全ガイド】投資はそもそもどう始める?リスクとリターンの考え方と失敗しない投資商品選び
(画像=投資初心者には、楽天証券やSBI証券、LINE証券、松井証券などがおすすめです。それぞれの特徴や手数料などを比較して、自分に合った証券会社を選びましょう(画像引用元:各公式サイト),『オトナライフ』より 引用)

とはいえ、「実際に投資をしています」という人は、日本ではまだまだ少ないのが現状。情報収集だけはしているけれど、実際には始めていない方も多いのではないでしょうか。

この記事では投資に興味があるけれど、何から始めればいいかわからない初心者の方に向けて、投資の基本やおすすめの商品や方法、始め方のステップなどをわかりやすく解説します。失敗しない投資商品選びのコツや、投資のリスクとリターンの関係性も解説するので、ぜひ参考にしてください。

投資とは何か?お金を増やすために把握しておきたい基本

投資を始めるに際して、知っておきたい基本知識について解説します。

投資の必要性とメリット
投資とは、主に利益を見込んで自分のお金を使うことです。たとえば、株式や投資信託などを購入することが投資にあたります。購入した株式や投資信託の売却益が「利益」となりますが、もちろん相場次第では元本割れのリスクもあります。

投資をすることには、以下のようなメリットがあります。

・預金より高い利回りが期待できる
・複利効果で長期的にお金が増える
・節税や老後資金などの目的に合わせて運用できる
・自分の興味や価値観に沿って選べる

長中期の投資では、複利商品を選ぶことを意識しましょう。複利効果とは元本についた利息に対して、さらに利息が付くこと。たとえば、100円を年利10%で運用した場合、単利と複利では以下のようになります。なお、1円以下は切り捨てて計算しています。

【完全ガイド】投資はそもそもどう始める?リスクとリターンの考え方と失敗しない投資商品選び
(画像=複利効果は、投資信託や株などの長期運用でとくに効果を発揮します。複利の場合、元本に加算された利息も次回の計算対象となるため、元本が増えることで、次の利息も増えます。そのため、長期的な運用においては、複利の方が有利になります,『オトナライフ』より 引用)

投資にはどのような種類がある?
投資には、さまざまな種類があります。大きく分けると、以下のようなものがあります。

【完全ガイド】投資はそもそもどう始める?リスクとリターンの考え方と失敗しない投資商品選び
(画像=投資の代表格である株式投資は、高リターンが狙えるものの、リスクも高くなっています。一方、預貯金はリスクはほぼないものの、リターンもごくわずか。基本的にリターンとリスクは比例する関係にあります。低リスクで高リターンの投資は基本的に存在しないと心に留めておきましょう,『オトナライフ』より 引用)

各投資手法の特徴は以下の通りです。

・株式:企業の一部を所有する権利を表す証券。株価の上昇や配当で利益が得られる。
・債券:国や企業が借金をする際に発行する証券。一定期間後に元本と利息が返済される。
・投資信託:プロが運用する資産に分け前で参加する商品。株式や債券などの組み合わせで分散投資ができる。
・外貨預金:外国通貨を預ける預金。為替レートの変動で利益が得られる。
・金投資:金やプラチナなどの貴金属を買う投資。インフレや不安定な時期に価値が高まる。
・不動産投資:土地や建物を買って家賃収入や売却益を得る投資。REIT(不動産投資信託)なら少額から参加できる。

投資にはどのようなリスクがある?
投資には必ずリスクが伴います。リスクとは、投じたお金(元本)が減る可能性や、期待した利益が得られない可能性のことです。具体的には以下のようなリスクが生じるおそれがあります。

・株価変動リスク:景気や企業業績などの影響を受け、株式価格が上下する可能性
・信用リスク:財政難や経営不振などにより、株式や債券を発行した国や企業が返済不能になる可能性
・流動性リスク:市場で金融商品を売りたいときに売れないか、希望する価格で売れない可能性

総じて投資した金額に対して、リターンが元値を下回る可能性が十分にあることを理解しましょう。