ドリフトでアマゴ追加

さて、気分をよくしたまま2匹目を狙う。うれしいことに2匹目も同様のパターンで、連続キャッチ。

ただ、警戒心の強い渓流魚。さすがに魚もスレてきたことから立ち位置を変え、今度はドリフトで狙ってみる。

上流からミノーにアクションを与えながらドリフトで流し、ルアーの向きが変わったタイミングでヒット。

釣れたのは、さきほどより少し大きいアマゴ。18センチ前後ぐらいだろうか。しばし見惚れてしまう。このあたりで完全にスレてしまい、上流へと向かっていく。

解禁直後の渓流ルアー釣りでアマゴ9匹【京都・上桂川】ミノーでの本流狙い的中2匹目連続キャッチ(提供:TSURINEWSライター落合浩大)

支流でもミノーにヒット

少し上がったところに支流が合流していたので、ちょっと入ってみることにした。支流では瀬を攻めてみようと思い、ミノーを撃っていく。

すると、小さなアマゴが飛び出してきて喰ってきたのだ。相変わらずサイズは小さいのだが、うれしくないわけがない。

さらに瀬の中央辺りに、ちょっとした岩があり、流れがヨレている付近にキャスト。するとほぼ落ちパクで喰ってきた。

自分がイメージした通りに釣れるのはうれしい。これがあるから釣りは辞められない。

解禁直後の渓流ルアー釣りでアマゴ9匹【京都・上桂川】ミノーでの本流狙い的中支流でもミノーにヒット(提供:TSURINEWSライター落合浩大)

スピナーベイトでもキャッチ

今度は、スピナーベイトで再度瀬を撃ってみることに。

流れに乗せながら、ロッドを立て気味にしてタダ巻きで誘う。またしても岩陰から出てきてヒット。睡眠不足のしんどさも飛んでいくほど、アドレナリンが出てしまった。

そのまま支流を上がろうと思ったが、想像以上に倒木が多く行く手を阻む。悩んだ挙げ句、安全面を考慮して本流へと戻り、本流を釣り上がることにした。

解禁直後の渓流ルアー釣りでアマゴ9匹【京都・上桂川】ミノーでの本流狙い的中スピナーベイトでもキャッチ(提供:TSURINEWSライター落合浩大)

ポツポツ拾い釣り

その後は、ポツポツと拾い釣りをしていく感じ。やはり、魚は流れの弱い淵に溜まっているようで反応はあることはある。ミノーでもスピナーでもスプーンでも、たまに反応はしてくれるのだが、バイトまではいたらない。

何箇所か淵を攻めてアップにルアーを投げ、数匹釣れたのだが、朝一番に入ったポイントのように何匹も群れになって追ってくる様子はない。どうやら、エサ師の先行者がいたようで攻められたあとだったのだ。

そこで筆者は一度退渓し、別の支流へとポイント移動。倒木は少なく釣りはしやすい状況であったが、いかんせん魚からの反応が皆無。30分ほどで退渓。