2023年3月31日、総務省はマイナポイント第2弾の申込期限を23年5月末から9月末に4カ月も延長しました。そこで気になるのが、「どのキャッシュレス決済事業者に申し込めばいのか?」ということでしょう。実は、今なら通常の5,000ポイントにさらにポイントを上乗せしてくれるキャッシュレス決済事業者があるんです! そこで今回は、マイナポイント第2弾でキャンペーンを実施している、お得なキャッシュレス決済事業者を紹介しましょう。
マイナポイント第2弾は23年9月末まで延長されることに!
マイナンバーカードの普及を目指して行われている「マイナポイント第2弾」。マイナンバーカードを新規に取得することで1人最大2万ポイントももらえるのがお得ですよね。
マイナポイント第2弾の申し込みは、すでに23年2月末で締め切られていますが、それをクリアした人は、まだ2万ポイントをもらうチャンスがあります。マイナポイント第2弾の基本についてはこちらの記事を確認してみてください。
マイナポイント第2弾では、【1】マイナンバーカードを取得してキャッシュレス決済事業者に登録すると5,000円、【2】マイナンバーカードに「健康保険証の利用申込」すると7,500円、【3】「公金受取口座の登録」を行なうと7,500円分のポイントが付与されることになっています。
【2】と【3】については、最短で翌日ポイントがもらえますが、【1】のキャッシュレス決済事業者登録は、期限までに2万円分の買い物をしないと25%分の5,000ポイントを満額もらうことはできません。そのため、期限が2023年5月末まで延長されていました。
ところが、2023年3月31日には総務省がマイナポイント第2弾の申し込み期限を、さらに4カ月先の2023年9月末まで延長すると発表したのです。
その理由は、総務省動画チャンネル「【2023.3.31】松本総務大臣 記者会見」によると、「1日100万件を超える申請があり、カードの交付に時間がかかっている」からだそうです。
総務省動画チャンネル「【2023.3.31】松本総務大臣 記者会見」の様子

というわけで、23年9月末まで延長されたマイナポイント第2弾ですが、これからキャッシュレス決済事業者に申し込む人も多いと思います。
通常は、2万円利用すると25%分の5,000ポイントが付与されるのですが、実は、キャッシュレス決済事業者のなかには、独自にお得なキャンペーンを実施しているところもあります。
このあと、お得なキャンペーンを実施しているキャッシュレス決済事業者を紹介しますので、5,000ポイント以上を獲得しましょう!
ドンキの「majica」なら1,000ポイントも上乗せ!
ドン・キホーテの電子マネー「majica(マジカ)」では、チャージした金額の25%(5,000ポイント)に加え、翌月に5%(1,000ポイント)が上乗せされます。
もちろん、5,000ポイント+1,000ポイントをもらうには2万円分をチャージする必要がありますので、注意してください。
ちなみに、majicaは通常の利用でも1〜5%のポイント還元がありますのでお得です。もし、ドン・キホーテが近所にあるなら、ぜひ検討してみてください。
