• 〜バターの風味と食感が楽しめる焼き菓子編〜 サクサク系、パリっと系、しっとり系まで 
★【全国初!大丸梅田店】バターの美味しさ・違いを楽しむスイーツブランド「ブール・エ・ブール」が大丸梅田店に4月12日(水)オープンします!
(画像=『PR TIMES』より引用)

↑●ガレット・エ・ブール税込972円(3個)
ベルギー産発酵バターたっぷりのクッキー生地の中に練乳クリームが入っているガレット。レンジで少し温めると中の練乳クリームがとろっと、とろけます。

★【全国初!大丸梅田店】バターの美味しさ・違いを楽しむスイーツブランド「ブール・エ・ブール」が大丸梅田店に4月12日(水)オープンします!
(画像=『PR TIMES』より引用)

↑●フィナンシェ・エ・ブール税込972円(3個)
フランス産発酵バターを焦がしバターにして配合。2種のアーモンドパウダーをブレンドし、砂糖(マスコバト糖)、塩(ゲランド塩)にこだわって作ったフィナンシェです。

★【全国初!大丸梅田店】バターの美味しさ・違いを楽しむスイーツブランド「ブール・エ・ブール」が大丸梅田店に4月12日(水)オープンします!
(画像=『PR TIMES』より引用)

↑●ミルフィーユ・エ・ブール 税込648円(4枚)
フランス産発酵バターを使用したミルフィーユ。袋を開けたあとと食べた後の口の中に拡がるバターの香りと、サクサクの食感、バターをシンプルに贅沢にお楽しみいただけます。

  • ~ちなみに、使用しているバターは、こんなバターです(例)~

◆フランスFLECHARD社の無塩発酵バターとは?
無塩バターです。FLECHARD社は1946年に設立。フランスのノルマンディ地方にて長年バター製造しています。発酵バターは特有の風味やコクが強く感じられます。今回はこちらのバターを焦がすことで風味をより豊かにしています。→「フィナンシェ・エ・ブール」で使用

◆ベルギー産のコールマン発酵バターとは?
バター本来の香りを楽しめるものとして世界的に有名で、一流料理人に愛されている至高の一品。
芳醇な香りは長く残り、バター本来の素晴らしい乳味を感じることができます。
→「ガトー・エ・ブール」「スフレ・エ・ブール」「ガレット・エ・ブール」で使用。

◆ニュージーランド フォンテラ社のグラスフェッドバターとは?
グラスフェッドバターは、放牧されて、牧草だけで育った牛の牛乳から作られるバターです。
基本的に成長ホルモン剤や過剰な抗生物質の投与を行わないで育てられるので、栄養豊富で上質なバターができあがるのです♪グラスフェッドバターには、油に溶けやすく熱に強い脂溶性ビタミン(A、D、E、K)とカロテンが豊富に含まれています。バターの色が黄色いのは、カロテンの色です。カロテンは牛の食べる牧草に含まれているため、穀物の飼料ではなく放牧されて育った牧草牛から取れるミルクを原料としたグラスフェッドバターのほうがビタミンAが豊富なのです。グラスフェッドバターは通常のバターよりも黄色っぽく見えます。
→「タルト・エ・ブール」「ブール」で使用。

★【全国初!大丸梅田店】バターの美味しさ・違いを楽しむスイーツブランド「ブール・エ・ブール」が大丸梅田店に4月12日(水)オープンします!
(画像=『PR TIMES』より引用)

★バターの魅力をじっくり楽しむスイーツ!ぜひ、バタースイーツの世界をお楽しみくださいませ。

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング