目次
海釣り用のスピニングリール2選
お気に入りの道具で釣りを満喫
海釣り用のスピニングリール2選
1.ダイワ・23BG SW4000D-CXH
ダイワ 23 BG SW 4000D-CXH
ギア比 | 6.2 |
---|---|
重量 | 285g |
ダイワから2023年に発売される新作スピニングリールです。マグロを狙える18000番までのラインナップがあり海釣りの幅広いターゲットを網羅できます。シリーズで最も小型の「SW4000D-CXH」はライトショアジギングの人気番手です。
最大ドラグ力が12kgと同サイズでは最強級のリールで2万円前後とコスパも高くなっています。
スピード感のあるゲームが楽しめる
剛性の高いアルミボディには傷に強いブラックアルマイトがコーティングされていてシックな外観です。ガタの出にくいねじ込み式ハンドルなので、パワーのある青物相手でも安心して対峙できます。また、ハンドルには力を入れやすいEVAラウンドノブを採用。1回転で99cmも巻き取れるためスピード感のあるゲームを楽しめるでしょう。
ダイワの最新技術を搭載
スプール先端のツバの形状を改良した「LC-ABSスプール」の採用によりバックスラッシュを防ぎ飛距離をアップしています。ほかにも、ドライブギアの滑らかな動きが持続する「タフデジギア」や軽量でスムーズな回転ができる「エアローター」といった最新技術が詰まった商品です。
2.シマノ・20ヴァンフォード3000MHG
20 ヴァンフォード 3000MHG
ギア比 | 5.8 |
---|---|
自重 | 200g |
2020年にシマノからリリースになったミドルクラスのリールで1000サイズから5000番手までの種類があります。3000MHGはシーバス用に最強のモデルでこれから海釣りを始める方にもおすすめです。ブラックにレッドのラインが施された高級感のある外観で25000円前後とコスパも高くなっています。
強さと軽さを兼ね備えたリール
新カーボン材料「CI4+」を採用し、左右非対称のローター構造にした「マグナムライトローター」は巻き始めのスムーズさが魅力です。また、本体にも新カーボン材料を使用することにより軽量で強さも備えたリールになっています。
快適な巻き心地で飛距離も出せる
ドライブギアには精密冷間鍛造による強さが特徴の「HAGANEギア」を採用し、周辺には小型化して強度をアップさせた「マイクロモジュールギア2」を最適配置することで静かで滑らかな回転を実現しています。
また、糸巻き部の幅が長い「ロングストロークスプール」の採用によりキャストの後半でもスプール径が減りにくく、安定した飛距離を稼げるでしょう。
お気に入りの道具で釣りを満喫
初心者用としても人気のあるスピニングリールですが、有名釣り具ブランドの最新技術を搭載するモデルも多くベテランアングラーにまで幅広く使われています。淡水から海釣り、ターゲットもアジ・メバル、バス、青物など多彩に狙えるのも魅力です。気になる商品がありましたらお近くの釣り具店などで実物を手に取ってみてはいかがでしょうか。
文・haekon/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!