カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長村田 哲也、以下 カンロ)は、カリッとしたキャンディでぷるっとした食感のグミをコーティングした、新感覚のグミinキャンディ「グミディヨーグルト味」を2023年4月3日(月)から全国で発売します。

《市場拡大中の「グミ」とカンロの主力分野「キャンディ」を組み合わせた、新感覚のグミinキャンディ》
近年グミ市場は急速に成長し、2022年度は過去最高の年間売上780億円を突破しました※。食感が幅広く、デザインの自由度が高いグミは、SNSに投稿したり、友達どうしでシェアしたり、仕事の合間の小腹を満たしたりと、日常の様々なシーンで楽しまれています。※インテージSRI+グミ市場販売金額2022年1月~2022年12月
この度、「カンロ飴」や「金のミルク」をはじめとした様々なキャンディを手掛け、「ピュレグミ」や「カンデミーナ」などの人気グミを発売するカンロから、「グミ」と「キャンディ」が一体になった“カリッぷるっ”な食感が新しい、舐めても噛んでも楽しめる「グミディヨーグルト味」が新登場します。
《キャンディ好きもグミ好きも楽しめる!“カリッぷるっ”な新食感!》

※イラストはイメージです
「グミディヨーグルト味」は、ぷるっと弾力のあるグミを、カリッと噛みやすいキャンディでコーティングした商品です。噛まずに飴としてお楽しみいただけるのはもちろん、噛めば1粒で2層の食感が楽しめるため、「キャンディは舐め続けることに飽きてしまう」という方にもおすすめです。外側のキャンディは酸味のあるヨーグルト味、内側のグミは甘みのあるヨーグルト味で、混ざり合う味がクセになる、連食性を高めた味わいに仕上げました。
《まだ食べたことのない不思議な感覚をパッケージでも表現》
キャンディ粒は青と白のかわいらしいストライプ模様が特徴です。「Gumidy」のロゴはグミの「ぷるるん感」をイメージしたデザインを採用し、パッケージでは“まだ食べたことのない不思議な感覚”を、キャンディ粒とリンクしたストライプ柄で表現しました。
小腹が空いたときや口さみしいとき、2つの“カリッぷるっ”食感が楽しめる「グミディヨーグルト味」をぜひお楽しみください。
■商品概要
商品名:グミディヨーグルト味
発売日:2023年4月3日(月)
参考価格:227円(税込) ※消費税8%
内容量:60g(個装紙込み)
販売エリア:全国
特徴:カリッとしたキャンディでぷるんっとしたグミをコーディングしたヨーグルト味の新食感グミinキャンディ

<カンロ展開ブランド>

■「カンロ」会社概要
社名:カンロ株式会社
代表:代表取締役社長村田哲也
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目20番2号東京オペラシティビル37階
創業:1912年(大正元年)11月10日
事業内容:菓子、食品の製造および販売
当社は創業から110年、社名になっている「カンロ飴」を始め、ミルクフレーバーキャンディ市場売上No.1ブランド※「金のミルク」、菓子食品業界で初ののど飴となる「健康のど飴」、大人の女性に向けたグミ市場を創り上げた「ピュレグミ」など、常に消費者の皆様から愛され続ける商品を創り続けてまいりました。2012年からは直営店「ヒトツブカンロ」を運営し、「ヒトからヒトへ つながる ヒトツブ」をコンセプトにキャンディの魅力を発信しています。
※株式会社インテージSRI+ミルクフレーバーキャンディ市場
2021年10月~2022年9月累計販売金額ブランドランキング
■パーパス 「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」

カンロは、2022年、企業パーパス「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」を定めました。変化が激しく、先行きが不透明・不確実な時代の中、カンロがこれまで歩んできた道程を確認の上、自分たちの未来への想いを言語化したものです。糖から未来をつくり、糖の力を引き出す事に挑み続けてきたカンロが企業活動の中で培った技術をさらに進化させることで、 「心がひとつぶ、大きくなる。」瞬間を積み重ねて人と社会の持続可能な未来に貢献してまいります。
【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
カンロ株式会社カスタマーセンター
Tel:0120-88-0422
(受付時間祝日を除く月~金曜日10:00~16:00)
※当面の間、受付時間につきましては、短縮しての対応とさせていただきます。
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング