イサキ釣りの仕掛けについてです。船釣りから磯釣りまで、様々な釣り場で楽しめるイサキ釣りの仕掛けを紹介しています。味の良い魚としても人気の高いターゲット、釣果の安定する船釣りは初心者の方にもおすすめです!仕掛けをチェックしてイサキ釣りに挑戦してみましょう!
目次
船と磯からイサキを釣ってみよう!
イサキのエサはオキアミ!
船と磯からイサキを釣ってみよう!
おすすめ仕掛けをまとめてご紹介!
船釣り人気のターゲット、 イサキの仕掛けについてです。 船釣り定番のコマセ釣り、 磯釣りはカゴ釣り、 フカセ釣りとルアーの 仕掛けを紹介しています。 数釣れる魚ですが 食味が良くお土産としても人気、 船釣りと岸釣りの仕掛けをチェックして 初めての釣りにもおすすめの イサキ釣りに挑戦していましょう!
イサキのエサはオキアミ!
イサキ釣りのエサはオキアミが中心。 船釣り、岸釣りを問わず コマセを撒いて群れを留めながら エサを奪い合う状態を作ります。 青物やカツオなど速度の速い魚は 一気にばら撒いて活性を高める方法が スタンダードですが マダイやイサキはコマセを撒きすぎると 付けエサへの反応が落ちるので パラパラと帯を作りながら ハリを同調させる方法が基本です。 コマセを撒いて反応が悪くなった場合は シルエットの大きな付けエサ、 アオイソメやイカタン、 飾り付きのウィリーを投入する事で 食いが戻るケースがあるので こだわる方はコマセとは別に 用意しておくのがおすすめです。