どさくさにまぎれて社会保険料の値上げ。消費税の5倍も重い税をさらに上げるのか。消費減税とか言っていた野党は、なぜ黙っているのか。 ZCIORnWXl2
— 池田信夫 (@ikedanob) March 31, 2023
出産費用もなぜか値上げ。
出産費用、キッチリ8万値上げキターーーーー痺れるねぇ!!!尚書き、手出し従来と同じやったら出産一時金を増額した意味ないやん😂?? pic.twitter.com/ROrTP9DomL
— まこみ@2yboy☀ (@makomi_mama) March 26, 2023
公共セクターは取れるところから取るという方針のようです。
全然分かって無いじゃん!!子育て支援の為に現役世代の社会保険料を値上げってダメだって!それじゃダメなんだよ!若者、現役世代の手取り減らしちゃ絶対にダメなんだってば!!分かって無いなーーーー。アホなん??どれだけ毟り取れば気が済むの?? XwtTO
— それなりに。(年少扶養控除復活切望) (@eIdS33UGpPX8fpF) March 31, 2023
値上げ以外もいろいろ変わる4月になります。
今日4月1日から変わる「お金」の情報をまとめてみました。
①中小企業の月60時間超残業代50%へ②男性の育休取得率の公表(一部企業)③出産一時金を50万円に引き上げ④デジタル給与での支払い解禁⑤公的年金の支給額引き上げ⑥関西6社鉄道料金値上げ⑦食品5,100品目値上げ⑧いろいろ値上げ…
— ぴーたろ (@Ptaro_chan) March 31, 2023
なお、全国の物価の先行指標となる3月の東京都23区の消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は、前年同月比で3.2%の上昇となっており、若干の鈍化傾向が指摘されています。