◆Butter Butler (バターバトラー)の代表的な商品について

爽やかなベルガモットの香りとバターの味わいを楽しむ!【Butter Butler(バターバトラー)】より、 昨年好評を博した「バターと紅茶のフィナンシェ」が再登場。
(画像=『PR TIMES』より引用)

◇バターフィナンシェ

ヨーロッパ産の発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使った
バターフィナンシェでございます。表はカリッと焼き上げ、
中はメープルシロップを染み込ませ、しっとりと仕上げてございます。

4個入  864円(税込)
8個入  1,620円(税込)
12個入 2,268円(税込)16個入 3,240円(税込)

爽やかなベルガモットの香りとバターの味わいを楽しむ!【Butter Butler(バターバトラー)】より、 昨年好評を博した「バターと紅茶のフィナンシェ」が再登場。
(画像=『PR TIMES』より引用)

◇バターガレット
フランス産の発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使った
ガレットでございます。サクッホロッと口の中でほどける食感が
特徴のフランス伝統菓子でございます。

9個入  972円(税込)


爽やかなベルガモットの香りとバターの味わいを楽しむ!【Butter Butler(バターバトラー)】より、 昨年好評を博した「バターと紅茶のフィナンシェ」が再登場。
(画像=『PR TIMES』より引用)

◇バターキャラメルポット

バターをきかせたタルト生地の器にカスタードクリーム、ビターな
キャラメルソース、さらにマスカルポーネのクリームを流した3層
仕立ての贅沢な逸品でございます。

1個 2,592円(税込)【要冷凍】


◆Butter Butler(バターバトラー)について

爽やかなベルガモットの香りとバターの味わいを楽しむ!【Butter Butler(バターバトラー)】より、 昨年好評を博した「バターと紅茶のフィナンシェ」が再登場。
(画像=『PR TIMES』より引用)

ご主人様。 こちらバターが主役のお菓子でございます。
「バターバトラー」は、世界中の産地から選りすぐったバターでお作りした、バターが主役のスイーツでございます。いつもはコクや香りを引き出したり、サクサクの食感を演出したり、陰ながら洋菓子のおいしさを支えている脇役のバターでございますが、この度はバターを主役に据えてお作りいたしました。当家のパティシエの自信作を、是非ご賞味くださいませ。

◆店舗情報
・NEWoMan新宿店
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目 24番55号JR新宿駅構内 NEWoMan SHINJUKU内2F
・エキュートエディション渋谷店
所在地 :東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア1階
・東京ギフトパレット店
所在地 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅内八重洲北口
・ ルミネ新宿店  NEW 3月1日~OPEN
所在地 :東京都新宿区西新宿1-1-5ルミネ新宿店 LUMINE1 B2

◆会社概要
<株式会社シュクレイ>
設立    :2011 年 12 月 15 日
本社所在地 :東京都港区北青山 1-2-7
展開ブランド:東京ミルクチーズ工場、ザ・メープルマニア、築地ちとせ、コートクール、オリエンタルショコラ by コートクール、 バターバトラー、ザ・マスター by バターバトラー、GENDY、ミルフィユメゾン フランセ、フランセ、レモンショップ by フランセ、イチゴショップ by フランセ、キャラメルゴーストハウス、ベリーアップ!、ザ・テイラー、ネコシェフ、ココリス、ドレ、フィオラッテ、ドローリー、モカボン

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング