早めに仕掛けが落ち着く
引かれ潮と反対になる強風でしたが、中ハリスのおかげで早めに仕掛けが落ち着いてイメージ通りに流すことができ、引かれ潮が本流に合流したヨレで見事に良型のグレを掛けることができました。
日振島でキャッチしたグレ(提供:TSURINEWSライター三宅駿)
早めに仕掛けが落ち着くことにより勝負が早くなるのでmトーナメントにも向いている釣り方です。是非皆さんも中ハリスを用いた2段ハリス仕掛けでフカセ釣りを楽しんでみてください。
日振島でキャッチしたグレ(提供:TSURINEWSライター三宅駿)
フカセ釣り入門:グレは潮を釣れ!潮の種類と確かめ方【キホン解説】
フカセ釣りの「ウキ」徹底解説 【代表的な種類と特性・使い分け方】
フカセ釣りの【超基本】 釣行費用・道具・釣り方まで入門者向けに解説
<三宅駿/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
日振島の沖磯
The post フカセ釣りにおける【2段ハリス仕掛けのススメ】 長所短所・釣り方・具体例を解説 first appeared on TSURINEWS.日振島の沖磯