目次
丸山海釣り公園は手ぶらで大丈夫?
丸山海釣り公園での釣り方・釣れる魚種

丸山海釣り公園は手ぶらで大丈夫?

レンタル道具が豊富!丸山海釣り公園の完全ガイド!気になる料金や口コミもご紹介!
(画像=Photo byBen_Kerckx,『暮らし〜の』より 引用)

釣りは今や老若男女問わず人気ですが、初心者は釣りを始めるのに何から始めればいいのかわからないのが現状です。釣りの道具は意外と高価なものも多く、魚種によって釣り場のポイントや仕掛け、エサも変わってきます。

丸山海釣り公園は、そんな釣りになれていない初心者や、手ぶらで観光で訪れた人が簡単に釣りを体験できます。そして十分楽しめると評判です。色んな人の口コミを見ても、釣り道具なしで訪れることが多いのがわかります。

竿、リールの貸し出しあり

レンタル道具が豊富!丸山海釣り公園の完全ガイド!気になる料金や口コミもご紹介!
(画像=Photo byjackmac34,『暮らし〜の』より 引用)

丸山海釣り公園では竿やリールや仕掛けなど、釣具一式をレンタルすることが可能で、エサはサービスしてくれます。なので、道具を持っていくのが面倒という方や初心者の方でも、何も持っていかなくても十分に楽しめるのです。

観光でこられた方がふらっと立ち寄り、釣具をレンタルすれば簡単に釣りを楽しめます。料金も手頃で、景色を見にきたがなんとなく釣りがしたくなったという軽い気持ちでも、すぐに釣りを始められるのも丸山海釣り公園が好まれるポイントの1つです。

丸山海釣り公園での釣り方・釣れる魚種

丸山海釣り公園は1年を通して釣果が期待できる漁場です。水深が10メートル弱なので、頻繁に大型魚が釣れるわけではありませんが、過去には60センチを超えるハマチや、50センチ超えのチヌなどの釣果情報もあり、思わぬ大物に出会えることもあります。

季節によって釣れる魚種はさまざまですが、根魚から青物、イカや真鯛も狙える豊富な漁場です。本格的な投げ釣りは禁止されていますので、基本はエサ釣りやちょい投げ釣りを楽しみましょう。

サビキ釣り

レンタル道具が豊富!丸山海釣り公園の完全ガイド!気になる料金や口コミもご紹介!
(画像=フリー写真素材ぱくたそ,『暮らし〜の』より 引用)

初心者はルアーなどを使うより、まずはサビキ釣りがおすすめです。仕掛け一式もレンタルできます。さびき釣りとは、エサを入れたかごを落として魚をおびき寄せ、複数の針のついた仕掛けに魚を食いつかせる釣り方です。

エサを撒いて魚をおびき寄せるので、魚のいるポイントを探る必要もありません。竿を上下に動かせばかごからエサがでてきますので、とても簡単な釣り方です。仕掛けも簡単で数も期待できますので、初心者にはうってつけの釣り方になります。

さびき釣りで釣れる魚種

レンタル道具が豊富!丸山海釣り公園の完全ガイド!気になる料金や口コミもご紹介!
(画像=フリー写真素材ぱくたそ,『暮らし〜の』より 引用)

サビキ釣りで期待できる釣果は鯵や鯖、イワシやベラなど比較的小さい魚です。技術などは必要ないため、釣りが初めての方でも数多く釣ることが期待できます。仕掛けを海底まで落とせば、アラカブなどの根魚の釣果も楽しめるでしょう。

鯵や鯖、アラカブは1年を通して釣ることも可能ですが、比較的温かい時期に釣れやすく数も期待できます。時間帯は、日中が釣れないというわけではありませんが、魚が活発に動き出す朝か夕方がおすすめです。

ちょい投げ釣り

レンタル道具が豊富!丸山海釣り公園の完全ガイド!気になる料金や口コミもご紹介!
(画像=Photo bySztrapacska74,『暮らし〜の』より 引用)

初心者にもう1つおすすめなのが、ちょい投げ釣りです。ちょい投げ釣りとは、その名のとおりちょっとだけ投げる投げ釣りです。仕掛けはとてもシンプルで、糸の先におもりをつけ、針にゴカイやアオムシなどをつけて底まで沈めます。

後はそのまま放置でもいいですし、リールをゆっくりと時間をかけて巻いてくるだけでも大丈夫です。ちょい投げ釣りに技術はいりません。投げたポイントに魚がいれば食いついてくれるので、非常に簡単で釣果も期待できる釣り方です。

ちょい投げ釣りで釣れる魚種

レンタル道具が豊富!丸山海釣り公園の完全ガイド!気になる料金や口コミもご紹介!
(画像=Photo by ftomiz,『暮らし〜の』より 引用)

ちょい投げ釣りでは、キスやカレイやアラカブなどの比較的海底に生息している魚がターゲットになります。特に温かい時期のキスは集団で生息していますので、一匹釣れたら同じポイントを狙ってみてください。数多く釣れることが期待できます。

しかし、海底には岩やサンゴ礁などが多数存在しています。ちょい投げ釣りは海底が釣りポイントになりますので、これらの岩などに針や糸が引っかかってしまうことがありますので、注意が必要です。

ルアー釣り

レンタル道具が豊富!丸山海釣り公園の完全ガイド!気になる料金や口コミもご紹介!
(画像=Photo byako9,『暮らし〜の』より 引用)

丸山海釣り公園は本格的に遠投をしての投げ釣りは禁止されていますが、ルアー釣りそのものが禁止されているわけではありません。ジグと呼ばれる魚の形をした鉛のルアーでの釣り、いわゆるショアジギングと呼ばれる釣りを楽しむことは可能です。

最近は百均ショップで発売されている、料金の安いルアーやジグも釣果が期待できると口コミで評判です。ルアーの用意さえしてくれば竿はレンタルで借りられるので、比較的安価な料金でできます。

ルアー釣りで釣れる魚種

レンタル道具が豊富!丸山海釣り公園の完全ガイド!気になる料金や口コミもご紹介!
(画像=Photo bymirandableijenberg,『暮らし〜の』より 引用)

ルアーで釣れる魚は、フィッシュイーターと呼ばれる魚なら全てがターゲットとなります。鯛やチヌ、ハマチやスズキなどの青物と呼ばれる魚種の釣果も期待できます。どの魚種を狙うのかによって、ルアーの大きさを変えるのが釣果のポイントです。

鯵や鯖の釣果も期待できますが、小型の魚のため小さめのルアーで狙ってみたほうがいいでしょう。仕掛けは決して難しくなく、生エサではないので匂いの心配がないのもありがたい釣り方です。

エギング

アオリイカの釣果も期待できる丸山海釣り公園では、エギと呼ばれるエビを形どったルアーを使った釣りである、エギングをする人も多いです。時期的には春と秋がアオリイカの釣果が期待できる時期になります。

イカは警戒心が強い生き物ですので、初心者には難しい釣りです。竿の長さや柔らかさ、そしてエギの動きも大事になってきます。レンタルではなく自前の釣具をもってきた方が釣果は期待できるでしょう。300グラム前後の大きさがコンスタントに釣れます。