丸山海釣り公園は釣りスポットでもあり、淡路島の観光名所の1つでもあります。友達同士やカップル、家族でのお出かけに最適な公園です。鳴門海峡に面し、瀬戸内海を一望できる丸山海釣り公園の魅力、釣れる魚種、仕掛けなどを紹介していきます。
目次
丸山海釣り公園のある淡路島はどんなところ?
丸山海釣り公園はどんなところ?
丸山海釣り公園のある淡路島はどんなところ?
淡路島は四国と本州の間にある、瀬戸内海に浮かぶ島です。兵庫県に属しており、島の周囲は205キロメートルです。自然豊かな島で特産品も多く、鯛や鱧、わかめや海苔などの海産物が評判がよく有名です。
海産物以外にも、淡路ビーフや玉ねぎやレタスなどの畜産や農産物の特産品も多いです。口コミでも評判のキャンプ場や釣り場ポイントも多くあり、自然がとても豊かな島になります。(当記事は2021年2月15日時点の情報をもとに作成されております。)
丸山海釣り公園はどんなところ?
丸山海釣り公園は兵庫県あわじ市の南西に位置します。鳴門海峡に面しており、釣れる魚種も豊富で1年を通して釣果の期待できる漁場です。水深は5メートルから9メートルと十分な深さで、約75人という大人数が一度に釣りができます。
広々とした海釣り公園で、エサ釣りからルアーを使った釣りまで幅広く対応でき、釣りになれていない初心者や、家族連れでも楽しめると口コミでも評判です。しかし、柵がないので小さいお子さんの動向には、気をつけてください。
全体が釣り公園
丸山海釣り公園は、弁天島全体が釣り場です。架け橋となるアーチ型の太鼓橋を渡って弁天島に移動し、遊歩道を歩いて釣り場に向かいます。そして弁天島を囲むように建てられた、150メートルの桟橋から釣りを楽しめます。
その外観そのものが訪れた人々を魅了させるポイントの1つになっています。夜になると星がよく見え、弁天島と星空のコントラストがなんとも言えないほど、とてもロマンチックな雰囲気をかもしだしてくれるのです。
丸山海釣り公園は観光名所の1つ
丸山海釣り公園は淡路島の観光名所の1つでもあります。島そのものを遠目に見るだけでも、アーチ型をしている太鼓橋からの弁天島は、思わず写真に収めたくなると口コミでも大変評判です。
そして何よりも評判なのは、島を囲む桟橋からの鳴門海峡の景色です。見ているだけで時間を忘れてしまいそうになるほどの絶景は、人々を魅了してやみません。釣り目的ではなくその景色を楽しむことも、丸山海釣り公園を堪能するポイントの1つとなります。