直前になって買い込んだギア
詳しいギアのレビューは次回の連載に譲りますが、ソロキャンプデビュー3日前に『これはそろえておいた方がいいな!』と間に合うように選んだギアを紹介します。
クッカースタンド
ZAFIELD クッカースタンド
これまでキャンプと言えば、炭火でバーベキューを楽しんでいました。本格的に焚き火を楽しもうと考えたのは最近だったため、焚き火で料理したり、湯沸かししたりする発想やギアを持っていません。『これは買っておいた方がいいな』と思い、購入しました。
火バサミ
BUNDOK 火バサミ
バーベキューを楽しむのにも火バサミを使用していましたが、経年劣化による曲がりがあったため、買い替えました。トングや火バサミなどは消耗品と考えているので、リーズナブルに購入できるものを選択。
薪キャリー&スタンド
BUNDOK 薪キャリー
『薪の運搬は絶対大変だよね』と思ったので、薪キャリーを探しました。すると、スタンドも兼ねられるし、使わないときはコンパクトに収納できるギアを発見。実際の使用感は来週お伝えしますが、『買ってよかった!』とおすすめできるアイテムのひとつです。
スキットル
Praxia スキットル
私はお酒を嗜みます。しかし、大きな瓶を持ち歩くのは不便ですし、キャンプ後のゴミが増える原因です。スキットルを購入すれば、必要な量だけ持ち運べますし、おしゃれな雰囲気を楽しめます。お酒好きな人に強くおすすめしたいアイテムです。
次回はそろえてよかった・これがあればよかったと感じたものを紹介!
冬ソロキャンプデビューも無事果たし、企画の目的をひとつ達成できて、胸を撫で下ろしています。
年内に再びソロキャンプするのは、スケジュールの都合上難しいと考えていますので、今回のキャンプで得た経験から次回以降に活かせるアイデアや買い増しした方がいいと思ったアイテムをご紹介。
また、初めてのソロキャンプでわかりづらい薪の量やキャンプスタイルの違いに関する考察と2週続けて、お届けしますので冬のアウトドアライフを楽しむ参考にしていただけたら幸いです。
リクエストやご意見があればぜひTwitterアカウントまでリプ・DMください!お待ちしています。
文・ソウカワヨウスケ/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!