目次
1970年代生まれがよく買ってた駄菓子
令和っ子の人気駄菓子トップ5!

1970年代生まれがよく買ってた駄菓子

伊藤「私が懐かしく思う駄菓子はまあ王道でいくとビックリマンです」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

今の世代でも人気のお菓子ですよね。当時は30円くらいでしたっけ。発売当初はお菓子だけ捨てるとか社会問題になった記憶です。

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

伊藤「あと、あたりまっせ」

「アイスのおゴリまっせのパクり?」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

伊藤「全然違う!!チョコレート!チロルから販売されてたんだけど覚えている人いるかなあ」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

かりぞん「私は断然宝石箱ね」

あとはフェリックスガム、恐竜の卵アイスなど今も残る名作ばかり。

こう見ると年代別に結構変わってますね。となると今の令和っ子はどんな駄菓子を好んでいるのか?気になってきたので、むろやへ行ってみることに。

令和っ子の人気駄菓子トップ5!

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

駄菓子のことならここでしょ!ってことでやってきました。新町むろや。

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

せっかくなので、今の令和っ子に人気のお菓子を教えてもらうおうと伺ったのですが

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

なつかしーー!!飴の中にガムが入っているどんぐりガム!

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

今のねりあめってプラ容器に入っているんですね。昔はてるてる坊主のようなフォルムで袋に入っていたような。

そして話題にあがっていた商品たちもまだまだ現役でしたよ。

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

アラサー世代で話題にあがっていたヤッター!めんや

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

「太郎シリーズ」は、種類が増えてました。

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

アラフォー世代に懐かしいプチプチうらないチョコ。

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

飴ではなく、かといってラムネでもガムでもなく大人になってもこの正体が何なのか分からない梅ミンツもまだ現役!

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ジュエルリングはダイヤモンドリングキャンディになってました。

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

昔なつかし駄菓子だけではありません。今流行りの外国のお菓子も常備されてました。

ムトー「すっかり懐かしさで忘れてました。令和っ子に人気の駄菓子を教えてください」

むろやさん「よかですよ~。じゃまずは第5位!」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

キティちゃんのチョコマシュマロ

むろやさん「続いて4位」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

パチパチパニック!

ムトー「わたパチがおらんくなって」

むろやさん「第3位!」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

太郎シリーズ!

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

むろやさん「今はある程度落ち着いてきたけど、なかなか入荷が安定せんかったんですよ。人気だもんね」

ムトー「なんがあったんですか」

むろやさん「まあ色々ね、働き方改革とかそのへんもあったようですよ。うまい棒とかもそうです。では続いて2位」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

おやつカルパス!

むろやさん「栄えある第1位は!!」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ポテトフライシリーズ!

ムトー「いや意外でしたね。でも言われればこれ美味しいですもんね」

むろやさん「ですね。あと番外編ではさくら大根がSNSで流行ってるみたいで問い合わせが多いかなあ」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

むろやさん「あとはこの、びんラムネ」

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

いずれも見たことがない商品。これは気になる。

さっそく購入し、事務所にいた何も知らない伊藤に食べさせてみました。

動画プレーヤー

00:00 00:11

すっぺえたくわんって言ってました。一口食べましたが想像以上にすっぺえ。

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

続いてビンラムネ。

世代別!推してた駄菓子ってなに!?昭和も平成も令和も調べてみました。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

袋にストローが同梱されているので、お尻からぶっさし吸うと教えてもらいました。

その結果がこれです。

動画プレーヤー

00:00 00:06

きたねええええwwwwww!!!!!

なにやらサイダーの粉が中に入っているようで一気に吸うとむせるようです。でもこういうのが楽しいんですよね。