目次
北欧建築の巨匠アスプルンドが手掛けた図書館
蔵書数約41万冊!スウェーデン最大の公共図書館

北欧建築の巨匠アスプルンドが手掛けた図書館

【スウェーデン】建築好きにはたまらない空間!美しいストックホルム市立図書館
(画像=『たびこふれ』より引用)

ストックホルムのOdenplan駅を降りてすぐ見えてくる、オレンジ色をした円形の建物。そうです、これが北欧建築の巨匠グンナール・アスプルンド(Gunnar Asplund)が設計した、世界的にも有名なストックホルム市立図書館。

【スウェーデン】建築好きにはたまらない空間!美しいストックホルム市立図書館
(画像=『たびこふれ』より引用)

1928年に建てたれたストックホルム市立図書館。まるで時が止まったかのように、100年前と変わらぬ姿のまま今もなおストックホルム市民に親しまれています。

近年では世界的な北欧建築、北欧デザインのブームのせいもあってか、アスプルンドの建築を一目見ようと、多くの旅行者も訪れていました。

残念ながら2021年3月6日現在、ストックホルム市立図書館はコロナ禍の影響で、緊急性のない図書館の利用はなるべく控えるよう言われています。スウェーデンでは、電子書籍やオーディオブックの貸出も一般的。

家にいる時間が長くなるからこそ、パソコンやスマフォから離れて読書を満喫したいものです。

車椅子利用者やベビーカー、ガイド犬も入れる

【スウェーデン】建築好きにはたまらない空間!美しいストックホルム市立図書館
(画像=『たびこふれ』より引用)

ストックホルム市立図書館には入り口がいくつかあり、車いす利用者やベビーカーを押す図書館訪問者も気軽に入れるようにスロープが設置されている入り口も。

【スウェーデン】建築好きにはたまらない空間!美しいストックホルム市立図書館
(画像=『たびこふれ』より引用)

ストックホルム市立図書館は、ガイド犬も館内に入ることができ、様々な人が気軽に立ち寄れる図書館です。

蔵書数約41万冊!スウェーデン最大の公共図書館

【スウェーデン】建築好きにはたまらない空間!美しいストックホルム市立図書館
(画像=『たびこふれ』より引用)

吸い込まれるように図書館に入って真っ先に見えてくるのがこの円形の美しい空間。たくさんの書籍が温かく出迎えてくれているかのよう!

【スウェーデン】建築好きにはたまらない空間!美しいストックホルム市立図書館
(画像=『たびこふれ』より引用)

この図書館には主にスウェーデン語、英語をはじめ約41万冊のありとあらゆる言語・ジャンルの書籍がぎっしりと並んでいます。日本語や日本人著者の書籍もあるので旅行者でも充実した時間を過ごせること間違いなし。

【スウェーデン】建築好きにはたまらない空間!美しいストックホルム市立図書館
(画像=『たびこふれ』より引用)

大人も見ていて楽しくなる世界中の絵本コーナーもあり、見ていて飽きません。そしてカフェも併設されているので旅の途中の息抜き スポットとしても利用できます。

【スウェーデン】建築好きにはたまらない空間!美しいストックホルム市立図書館
(画像=『たびこふれ』より引用)

デジタル化が各分野で進むスウェーデンでは、地方の小さな図書館であっても自動貸出機が設置されています。もちろん司書さんもいるので操作が分からない場合は教えてもらえます。