連載企画「オンラインゲーム千夜一夜」へようこそ。ついに連載10回目です!

数回連載記事を書いてそこで終わっちゃうケースとか、筆者は趣味でライトノベルを執筆しているのでありがちですが、飽きてエタる(永遠に完結しない)ものもよく見ております。節目となる10回目の記事を執筆できたことに編集部、読者様双方に感謝しております。

いつも読んでいただいて本当にありがとうございます!できれば……編集部に「このアホの記事を読ませろ」と応援コメントを言って貰えるとさらに首がつながります(切実)。

■ 最近のトレンドから10回目のテーマを選ぶ……やっぱ「メタバース」かなぁ

さて……記念する10回目の内容はどうしようかなあ……と思ったのですが、最近のゲーム業界事情というか必ず取り沙汰されているキーワードから内容をチョイスしようと思いまして、いくつかのキーワードを抽出してきました。

「ブロックチェーン」「NFT」「VR」「メタバース」などなど……エンターテインメント業界では今この辺りのワードが持て囃されておりまして、内々に案件としてお話をいただくこともあり、割とアツいワードだったりもします。さてこの中から筆者が思い入れというか、経験した内容から出せるもの……これはメタバース一択となります。

メタバースといえば、近ごろ諸外国含めて「メタバースや!メタバースがこれからくるんや!」とばかりに猫も杓子もメタバース。ついでに社名までmetaにしちゃった会社まであるわけですよ。

ただ「メタバースってなんだよ?」と思われている方もいるかと思いますが、個人的には割と古典的なオンラインゲームの空間は広義の意味ではメタバースだと考えており、「ぶっちゃけMMOってメタバースですよ?」と真顔もしくは白目で返しちゃう自分がいるわけです。

その辺りにツッコむと「お前はメタバースをわかってない」というメタバース警察に取り締まられてしまうわけですが……。大勢の人間を一つのオンライン上の空間に押し込んだもの、それってオンラインゲームがメタバースである証左でしかないんですけどねえ。

なぜかこの論理で話したらある方から「違う」って言われたんで、どうやら最近のメタバースは違うものらしいです。よって、どなたか解説いただけると助かります(責任放棄)。

メタバースの定義については諸説ある状態ですが、メタバースという言葉が知られるようになったタイトルは一つしかありません。「Second Life」(以下:セカンドライフ)です。メタバースを語る上で、これほど避けられないタイトルはないと思います。

■ メタバースを語る上では欠かせない「Second Life」

今回この記事を書くために今のセカンドライフを見に行ったんですけど……筆者は素直に思いました「目の前にいる、お前は一体誰だよ」と。

画像を見ていただくとわかりますが、セカンドライフとして知られているアレ(超微妙なビジュアル)とは全く違った、実写的で高グラフィックな画像がそこには用意されていました。生まれかわっとる……!

というか19年間運営が続いているのも今更知りました……おめーすっげーな!(悟○風)

【オンラインゲーム千夜一夜】 第十回 メタバース? それならこれを語るしかないでしょう?
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)