今一番叶えたいのはJ2復帰
ー今2023シーズンは副キャプテンという立場ですが、チーム内で意識していること、行動していることはありますか?
世瀬:キャプテンの石井光輝選手とともに、チーム全体に問題が起きたら解決しています。あとは結構歳が上の選手が増えた一方で、若手の選手も結構います。そこ(若手)にとって話をしやすいのは(年齢が近い)自分かなとは思う。そこの繋ぎ役のようなことを、自分がやっていくべきかなと思っています。
ー生まれ育った地のクラブで達成したい目標を教えてください。
世瀬:今一番叶えたいのはJ2復帰です。(具体的な数字の目標は)多分昇格できるのが勝ち点60ちょっとぐらいで、勝ち点70にいけたら間違いなく昇格できると思います。そこを目指したいなと、個人的には思っています。
ーコーナーキックやフリーキックで、味方の選手に合わせる場面での質問です。味方の動きや相手の動き、GKの動きなどいろいろありますが、特にどの部分を意識して蹴っていますか?
世瀬:相手(の守備の仕方)がマンツーマンなのか、ゾーンなのかによりますね。例えば、ゾーンだった場合はどこが空いているかだったり、味方のヘディングが強い選手が入るような場所だったりに蹴ることを意識しています。(蹴る場所は)ここら辺にという感じです。
ー昨年1月、右第五中足骨骨折を負われました。復帰するまでの期間というのはどのようなことを考えて、どのようなトレーニングをしていたのでしょうか。
世瀬:怪我してずっと、自分が試合に出てサッカーをしているイメージはするようにしていました。あとは、身体をちょっと大きくするということをしましたね。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/03/20230310-5.jpg)
チームメイトとはゴルフも
ーサッカーから離れますが、趣味や好きなことを教えてください。
世瀬:最近であれば、チームメイトとゴルフに行っています。チーム内にも(ゴルフ好きが)結構いますね。普光院誠選手が上手で、打ちっ放しも含めてよく一緒に行くのは石井選手や田村亮介選手です。(ベストスコアは)120ぐらいです。まだまだ下手くそなので、(上手に)当たらなくて。あとは地元が近くなので高校の友達とかもいるんですけれど、そういう友達とはボウリングに行ったりビリヤードに行ったり、身体を動かしながら遊ぶことが多いです。
ー鳥取県のおすすめスポット、おすすめの食べ物やお店を教えてください。
世瀬:自分は倉吉市の出身なんですけれど、そこ(のおすすめスポット)で言ったら『白壁土蔵群』という古い町並みがあるようなところや、『なしっこ館』というなしの博物館みたいなところですね。倉吉では牛骨ラーメンも有名です。おすすめは『いのよし』というラーメン屋さんですね。鳥取県全体では、三朝(みささ)温泉がおすすめです。大きいお風呂や温泉は足を伸ばして、身体も伸ばしてリラックスできますよね。
ーAxisバードスタジアム、オールガイナーレYAJINスタジアムともにサッカー専用スタジアムですが、ピッチでプレーする選手として、専用スタジアムと陸上競技場に違いは感じますか?
世瀬:(専用スタジアムは)サポーターの皆さんとか、観に来てくれた人たちとの距離感がすごく近いので。やっぱり、雰囲気は良い意味で全然違いますね。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/03/GettyImages-679823856.jpg)