ゴミの出し方にも人間性が出る?

「 ペットボトルの捨て方」に人間性が現れる

ご存じの通り、ペットボトルは資源ごみにあたるため、中をキレイにすすぎ、ラベルをはがし、分別をして捨てなければならない。これが面倒だ、と感じている人も少なくないだろう。

清掃員がオフィスのペットボトルを回収にまわると、キレイに処理している会社もあれば、汚れたままのペットボトルを捨てているオフィスもあるという。 不思議なもので、ペットボトルの出し方が汚いオフィスは、可燃・不燃ごみを分別していなかったり、ゴミ箱回りが汚かったりするらしい。

ペットボトル資源を分別するのは自分たちのテリトリーを少しでも美しく保ちたい、という意識の表れでもあるだろう。 一方、「どうせゴミだから」と分別したり処理したりせずに捨てる人は、「自分に関係ないことはどうでもいい」という意識が強い人、と言えそうだ。

「ゴミ捨ては新人の仕事」にしている社員は伸びない

「ゴミ捨ては新人の仕事」とばかりに、雑用を新人の仕事にしている社員は、すべからく伸びない……と、とある清掃員は語る。

既存のやり方に疑問を持たず、「それが今まで当たり前だったから」などという理由で新人教育の一環として、ゴミ捨てを新人に押し付けている社員は、考えることを放棄していると言ってもよいだろう。 成長するために必要なのは疑問を持つこと。「なぜゴミ捨ては新人の仕事なのか」と考えられない社員は、仕事においても「なぜ?」「どうして?」と追及することができないだろう。

伸びる人材とは、時代の変化に柔軟に対応できるもの。「ゴミ捨ては新人の仕事」という自分のルールを、ビジネス根柢のルールだと勘違いしてはいけないのだ。

きれいな部屋を保つと仕事もプライベートもうまくいく?

ひとつひとつは小さなことだが、毎日の心がけで身の回りをきれいな状態で保つことができる。部屋が汚い人や整理整頓が苦手な人は、頭の中も散らかっていることが多い。裏を返せば、部屋をきれいに保つことで、仕事もうまく回っていく可能性がある。さらに、プライベートの充実度にも繋がるだろう。部屋が散らかりやすいと自認している人は、ぜひ今回紹介したポイントも意識してきれいな状態を保つよう心がけてみよう。

文・MONEY TIMES編集部