目次
ギャング釣りをやってみよう!釣り方は?
ギャング釣りの注意点は?禁止されてところもある?
ギャング釣りをやってみよう!釣り方は?
準備はできましたか?次はいよいよ実践してみましょう。 釣り方をご説明します。
釣り方はどうやるの?練習して大物を狙おう!
釣り方といっても、難しいものではありません。 仕掛けをセットしたら、思い切り竿を投げましょう。投げる距離は決まっていませんが、遠くまで投げた方が魚の遭遇率が高いです。 ここは練習あるのみ!風があれば100mくらいは投げられる人が多いです。
投げて仕掛けが底についたら、ひたすら巻きましょう。思い切り真横や真上にしゃくってみてください。 繰り返すうちにだんだんとうまくなっていきます。 魚が掛かったらすぐに釣り上げ、根掛かりやテトラポットに当たらないように注意しましょう。
ギャング釣りの注意点は?禁止されてところもある?
実は禁止されているところもあるギャング釣り。 マナーを守って気持ちよく釣りを楽しみましょう。
禁止区域があるって本当?
全国漁業組合連合会で「引っ掛け釣り」は禁止されています。(ギャング釣りとは明記されていません) 地方各地でも禁止を明示している地域が沢山あります。魚の種類を限定して禁止している地域もあるようです。
禁止の理由は?
禁止の理由としては、大きな針を引きずって釣る様が、「釣り」というより「漁」に近いと言われる事が挙げられます。 また、大きな仕掛けを投げることで、周りに危険があることも理由の一つです。
魚へのダメージが大きい
魚へのダメージが大きいのもギャング釣りの特徴です。大きな針を体に掛ける訳ですから、魚は傷つきます。リリースしても死んでしまうことが多いです。 釣った魚は持ち帰っておいしく食べましょう。
終わりに
ギャング釣りについてご理解いただけましたか? この釣りは準備も難しいものではありませんし、初心者の方でも手軽に始められる釣りだと思います。 何が釣れるかわからない、大物が狙えるかもしれないところが醍醐味ですね。 ルールを守って、今度の休みに海へ出かけてみてはいかがでしょうか。
文・pupru1207/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!