- ホワイトデー限定商品「抹茶チョコレートフィナンシェ」 3月1日(水)販売開始
1942年創業 福岡・博多の老舗洋菓子専門店「チョコレートショップ」とのスイーツコラボレーションが実現しました。
■ 抹茶チョコレートフィナンシェ(1箱4個入り)
柔らかくほろほろとした口溶けの抹茶フィナンシェに、抹茶チョコレートをかけました。
チョコレートを知り尽くした職人によって厳選されたホワイトチョコレートと、nana's green tea オリジナルブレンドの抹茶が織りなすハーモニーをお楽しみください。
通常商品の「抹茶フィナンシェ」との食べ比べも、ぜひお楽しみください。
販売価格:¥1,200(税込)
販売期間:3月1日〜3月14日
※ 数量限定販売
※ なくなり次第終了
詳しくは各店舗へお問い合わせください。
- nana's green teaについて
スイーツの街“自由が丘”で2001年に誕生した、株式会社七葉が運営するカフェブランド。
国内77店舗、海外4か国5店舗に展開しています。
nana’s green teaは、「新しい日本のカタチ」がコンセプト。
日本で育まれ、人々に代々受け継がれてきた「良いもの」は、時代を問いません。
抹茶をはじめとした、日本が有する食文化・食材、茶の湯の文化、その精神などの伝統。
それらを大切にしながら、その魅力を現代の生活の中でも身近にお楽しみいただけるように、商品やデザインを展開しています。
▼食材へのこだわり
商品には、日本各地の厳選した素材を使用しています。
「抹茶」は、ドリンクやパフェなど用途に応じて、 京都宇治の老舗茶問屋・山政小山園の茶師が合組(ブレンド)したもの。ひとくちに「抹茶」といっても、それぞれ摘み方や蒸し方、挽き方などが、 ひとつずつ丁寧に吟味されています。
「お米」は、国産の有機米。 農薬・化学肥料を一切使用せず、環境にも優しく育てられたお米です。
「鮪」は、和歌山県・那智勝浦港の天然鮪。延縄漁で水揚げされた鮪を活〆し、味や品質、歯応えなどを損なわない特殊冷凍法にて、 最高の品質で全国の店舗へお届けしています。
※一部店舗においては取り扱いが異なる場合がございます。
▼空間へのこだわり
茶の湯の世界では、客人をもてなす空間として様々な趣向を凝らした茶室が作られました。
お客様にお過ごしいただく店内は「現代の茶室」をコンセプトにデザインされています。
ブランドとしての統一感を保ちながら、その土地の歴史や文化を採り入れ、茶室を現代の空間に蘇らせています。
ひとつとして同じデザインの店舗はなく、オリジナリティと遊びごころあふれる空間でお客様をおもてなしいたします。
------------------------------------------
ナナズグリーンティーでは店舗によって実施メニューが異なります。
また、新型コロナウィルス感染対策の為、一部の店舗では短縮営業を実施しています。各店舗の最新の営業状況につきましては、施設のホームページや各店舗にご確認くださいますようお願い申し上げます。
nana’s green tea 公式Instagram(@nanasgreentea_official)
nana’s green tea 公式Twitter(@nanasgreentea_j)
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング