将来や老後のお金が不安で何か投資を始めてみたいけれど、投資初心者のため何から始めたらいいのか悩んでいませんか?
あるいは「初心者におすすめの投資方法を知りたい」「失敗が怖いから少額から投資を始めたい」とお考えの方もいるかもしれません。
この記事では、初心者の方にもおすすめの投資方法を紹介しています。
投資に関する実態や失敗例、失敗を防ぐコツについても解説しているため、これから投資に取り組みたいとお考えの方はぜひご一読ください。
投資初心者は何から始めればいいの?
投資初心者のため、何から始めていいのか悩んでいませんか?
もしかしたらその悩みは、投資には多額の資金が必要だという先入観による悩みかもしれません。
投資は少額からでも時間をかけることで、資産を大きく増やせる可能性があります。
まず毎月一定額を投資すると、将来どれくらい資産が増えるのかシミュレーションを見てみましょう。
以下の表は毎月1万円・2万円・3万円と年利3%、複利で投資した場合の投資結果を表しています。
10年 | 20年 | 30年 | |
---|---|---|---|
月1万円 | 139.7万円(120万円) | 328.3万円(240万円) | 582.7万円(360万円) |
月2万円 | 279.4万円(240万円) | 656.6万円(480万円) | 1,165.4万円(720万円) |
月3万円 | 419.2万円(360万円) | 984.9万円(720万円) | 1,748.2万円(1,080万円) |
※( )内は元本
毎月の投資額は少額でも、投資期間が長ければ意外に大きな金額になっていると感じたのではないでしょうか?
このように投資は時間を味方つけて長期間運用をすることで、毎月の負担は少なくても大きな金額に増やせる可能性があります。
言い換えれば、投資は若いうちから、そしてなるべく早く始めた方が有利だということです。
投資に関する実態
金融広報委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」によると、38.9%が積立保険、36.1%が株式投資、27.3%が投資信託に投資をしていることがわかります。
意外に多くの人が投資をしていると感じられたのではないでしょうか?
預貯金 | 97.2% |
---|---|
金銭信託 | 5.0% |
積立保険 | 38.9% |
個人年金保険 | 25.3% |
債券 | 7.4% |
株式 | 36.1% |
投資信託 | 27.3% |
財形貯蓄 | 10.1% |
その他金融商品 | 7.5% |
いずれも保有していない | 2.5% |
無回答 | 0.0% |
出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」
また保有金額でみると、株式が最も多いことがわかります。
預貯金 | 670万円 |
---|---|
金銭信託 | 16万円 |
積立保険 | 225万円 |
個人年金保険 | 84万円 |
債券 | 70万円 |
株式 | 296万円 |
投資信託 | 140万円 |
財形貯蓄 | 29万円 |
その他金融商品 | 32万円 |
出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」
次に金融資産の保有目的について見てみましょう。
老後の生活資金が1位、病気などの備えが2位、3位に旅行・レジャーと続きます。
病気や不時の災害への備え | 47.2% |
---|---|
こどもの教育資金 | 19.4% |
こどもの結婚資金 | 4.3% |
住宅の取得または増改築などの資金 | 8.5% |
老後の生活資金 | 59.6% |
耐久消費財の購入資金 | 11.2% |
旅行、レジャーの資金 | 17.4% |
納税資金 | 2.4% |
遺産として子孫に残す | 5.4% |
特に目的はないが、持っていると安心 | 16.1% |
その他 | 9.1% |
無回答 | 0.0% |
出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」