目次
荷物のせいか、体力のせいか
今回はここまで!

荷物のせいか、体力のせいか

アラフィフチャリダーが行く!北海道小旅行【第一夜】
(画像=撮影:ライター,『暮らし〜の』より 引用)

進まない。

普通、自転車は漕ぐのをやめてもスーッと進むと思うのだが、脚の回転を止めると、タイヤの回転もピタッと止まってしまう。

自転車で長く走るときのコツは、なるべく脚に力をいれないこと。

坂道でも力を入れず、ギヤを軽くしゆっくり進む。

そうすると脚が疲れにくく長く走れる。

なので「すすまないな~」とは思っても極力脚に力を入れず、我慢して走っていた。

それにしても進まない…

自転車は意外に繊細な乗り物で、小さな異変にも敏感に影響を受ける。

普段は気が付かないほどの坂道でも、スピードメーターを見ると時速で2㎞ほど落ちていることがある。

チェーンの潤滑油が切れていても影響するし、見た目では分からないほどに空気が抜けていてもダメだ。

その状態で歩道のない国道を我慢して走り、登別に着いたときにスーパーの駐車場で確認することにした。

空気は異常ない。潤滑油も十分だ(空気入れと潤滑油、その他、簡単な工具は携行している)

どうしたものかと休憩がてら道路に座っていると、誰かに呼ばれている気がした。

気のせいかと思ったが、やっぱり呼ばれている。誰かと思いきょろきょろ辺りを見回すと…

今回はここまで!

アラフィフチャリダーが行く!北海道小旅行、第一夜はここまで。

僕を呼ぶ声の主は?結局おとうさんはどこに行くの?

続きは第二夜で!

旅は始まったばかり。どんなトラブル、どんな出会いと景色が待っているのか。

ご期待ください。

文・おとうさん/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!