年収1200万円で高級マンションに住んで高級車を乗り回すことはできませんという反応が多いです。
年収1200万円で、高級マンションに住んで高級車を乗り回すことはできません。
現場からは以上です。VArAZ3QtX
— 加納裕三@bitFlyer (@YuzoKano) February 21, 2023
ちなみに、年収1200万の手取り年収(所得税・住民税・社会保険料を引いた後の金額、各種控除除く)は、約830万円~900万円くらいになります。さいきんは天引き引かれる額が多くなってきているようです。
総額31万円で、手取りが21万円か、、、社保を中心とした天引きがヤバすぎる
俺の時なんか初任給26万円で、手取り21万円だったよ。
この20年で、メチャクチャ引かれてる今でこれなら、マジで日本で子供生きていけないな TDCki7Cu7
— the ベヱン (@omame4242) February 22, 2023
とにかく所得制限撤廃を求める声が大きく感じられます。
年収2500万以上の人には基礎控除ないんだけど、年収1200万以上の親を持つ子どもにも児童手当ないのありえなくない?15歳以下の子どもには年少扶養控除もない訳で。所得制限ひっかかる層への集中攻撃ひどすぎる pic.twitter.com/R63Dz8YOT5
— シヲリ夫人 (@madamshiwori) February 23, 2023
ただし、1200万円以上の給与所得者の数は知れています。1200万円の給与がある人は自信があるせいか声が大きいのかもしれません。
「1200万円ではキツい」という意見が全体の7割ほどを占めるのだが、実際に年収1200万円以上の人たちは国税庁の「民間給与実態統計調査」によれば、2021年で1000万~1500万円の給与所得を得ているのは、給与所得者全体の3.5%となっている。声でかいよね。FLm2MS
— 荒川和久/独身研究家/コラムニスト (@wildriverpeace) February 23, 2023
多くの国民の実態や実感はどこにあるのでしょうか。
年収1200万円以上は児童手当てに所得制限かけるって話に対するアレなんだろうけど、年収1200万円以上ありそうなツイッタラーたちが、1200万がどれだけ貧しい生活で、どれだけ大変かを喚き散らしてて、ほとんどの国民はそれ以下で生活してるのに、そういうの聞いてどう思うと思う? そういうとこやぞ。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) February 22, 2023
また、日本では年収600万円以下の人間は払ってる税金よりも受けている行政サービスの方が多いんだから高所得者も配慮せよという指摘も。
くどいけどもう一度
そもそも日本では年収600万円以下の人間は払ってる税金よりも受けている行政サービスの方が多い
そういうぶら下がり連中が自分よりたくさん税金払ってくれて自分のことを支えてくれている高所得者(高納税者)に嫉妬し足を引っ張るとかクソ QRGYkibDh
— 井川 意高 本アカ (@mototaka728) February 24, 2023
■