目次
【女性】就活時のおすすめ髪型(ヘアスタイル)
好印象を与える髪型で就活に挑もう

【女性】就活時のおすすめ髪型(ヘアスタイル)

就活でおすすめの髪型をご紹介!男性・女性気をつけるポイントは?
(画像=引用:洋服の青山、『KASHI KARI』より引用)

最後は、女性におすすめな就活時のヘアスタイルをご紹介します。女性は男性よりも髪型の選択肢が多く迷いがちですが、以下の4スタイルから選べは間違いありません。セミロング・ロングヘアの方はおろしたままではなく、まとめることが就活スタイルの基本です。

おすすめ①ショート

就活でおすすめの髪型をご紹介!男性・女性気をつけるポイントは?
(画像=引用:HOT PEPPER Beauty 、『KASHI KARI』より引用)

暗髪で仕上げた爽やかなショートヘアは、リクルートスーツにぴったりマッチし、好感度抜群です。両サイドの髪を耳にかけ、前髪を斜めに流しておでこをチラリとのぞかせることで、元気はつらつとした印象を与え、清潔感アップが狙えます。

おすすめ②ポニーテール

後ろでひとつに束ねるポニーテールは、就活女子王道スタイルです。結ぶ位置は耳と同じ高さが◎。低すぎると少し老けて見えてしまうので気を付けましょう。また、清潔感重視の就活において後れ毛は不要です。だらしなく見えてしまうので、耳前や襟足などに後れ毛が出ないようスッキリまとめてください。

おすすめ③ボブ

就活でおすすめの髪型をご紹介!男性・女性気をつけるポイントは?
(画像=引用:クリ博ナビ、『KASHI KARI』より引用)

ボブスタイルりメリットは、柔らかくて優しい雰囲気を出しやすいことです。ボブの場合も、髪の毛が耳にかからないようにすることが就活マナーになります。耳がしっかり出るようにヘアピンやスプレーなどで固定し、顔周りをすっきりさせましょう。前髪は流して眉が見えることを意識してセットしてください。

おすすめ④ハーフアップ

髪が肩につくくらいの長さで、ポニテ―ルだと後ろ髪が落ちてきそうな方はハーフアップがおすすめです。結ぶ高さはポニーテールと同じく耳の延長線上が◎。前から見てすっきりとした印象になるよう、耳から上の髪をまとめます。ハネやすい毛先はヘアアイロンを使用して整えましょう。

好印象を与える髪型で就活に挑もう

就活でおすすめの髪型をご紹介!男性・女性気をつけるポイントは?
(画像=『KASHI KARI』より引用)

いかがでしたか?就活で求められる身だしなみは、お洒落さや個性ではなく、常識的な姿、好印象な姿です。就活で個性をアピールすることも大切ですが、髪型や服装ではなく自己PRで伝えましょう。

人の第一印象は出会った瞬間にほぼ決まります。男性も女性も「清潔感」を意識して、好印象を与えるフレッシュなヘアスタイルで就活に挑んでください。

提供元・KASHI KARI

【関連記事】
冷めてる人の心理と特徴とは?冷めた性格の原因と直し方を解説!
モラハラとは?モラハラをする人の特徴や心理/脱却するための対処法を徹底解説!
楽しいことがないと感じる原因や心理とは?つまらない現状から抜け出す対処法
ゲーム好きな恋人と上手に付き合いたい方必見!ゲーム好きな人の特徴や心理とは?
大人の恋愛とは?大人な恋の特徴と進め方を解説!