定期的に消耗品や日用品を購入するために、100円均一を訪れます。その際、ついついキャンプアイテムのコーナーへ立ち寄るようになりました。この記事では、2月にセリアで購入したライターおすすめ100均グッズをご紹介します。
1.ファイアースターター
![【セリア】100均グッズでキャンプを快適に!ライターが購入したおすすめアイテムをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/WrmFsxvdDePzYmQXZuHfZOrsUsziXJmr/db38020c-92bf-406c-aa5e-6fad330e023d.jpg)
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)
今まで焚き火やバーベキューをする際、手間を省くために使ったことはありませんでした。しかし、焚き火したい気分に駆られていたため、ファイアースターターを衝動的に購入。
しっかりとした使い心地
![【セリア】100均グッズでキャンプを快適に!ライターが購入したおすすめアイテムをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/337/ZgDJlZNvDoNFMgrnzWtHkxnQCpnafOrp/4674a3f1-a8ba-422e-814f-30e57b4c4d47.jpg)
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)
実際に使ってみたところ、一般的なファイアースターターと何ら遜色なく着火できました。ロッドのハンドル部分も指先にフィットする形状となっており、安定して持つことが可能です。
2.ファイアーブロワー
![【セリア】100均グッズでキャンプを快適に!ライターが購入したおすすめアイテムをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/mSWVsrlmgDmyUMAtZvSuxPJJqQslfeoy/f83b7cb0-274d-4a7e-b654-2dd665aa0fef.jpg)
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)
ファイアースターターと同じく、着火剤を使用していると必要性を感じませんでしたが、必要になると思い購入しました。こちらのファイアーブロワーは、伸縮式で持ち運びやすいこと口つけ部分が冷たくないことが特徴です。
火の管理が楽になる
![【セリア】100均グッズでキャンプを快適に!ライターが購入したおすすめアイテムをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/cuetRxwORaXrhTQmnosJCdrcAolyIxdu/3e550528-6fb7-4930-9569-b07886632b66.jpg)
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)
実際に使ってみたところ、ピンポイントで息を吹き込めるため、火のコントロールが簡単にできました。ファイアースターターと併せて使うと、初心者でも本格的な焚き火を楽しめるでしょう。