目次
セリアで人気の100均パラコードをレビュー
ダイソーで人気の100均パラコードをレビュー

セリアで人気の100均パラコードをレビュー

強度十分、100均パラコードをレビュー!アウトドアでも使えて超便利!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

セリアで人気なのは、ガイロープ用に金具付きで売られているパラコードで長さは3m、直径は4mmで色の種類は赤と黒があります。金具がついているため別途購入の必要が無く、そのまま使えるので便利です。

やることといえば、パッケージを外して使いやすいように結びなおすくらいなので準備段階の便利度で言えば申し分ありません。100均といえど先端を焼き処理してるところなどは好感が持てます。

ペグもセリアで購入

強度十分、100均パラコードをレビュー!アウトドアでも使えて超便利!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

今回、100均パラコードのレビューで使用するペグについてもセリアで人気のものを使います。長さ20㎝・直径0.9cmでスチール製で、100均ですが明らかにテントやタープに付属してるペグより強度が高そうです。

色は赤と黒の2種類で売られていましたが、店舗の在庫が少なかったため色分けせず16本の100均ペグを購入しました。ガイロープに使うパラコードだけでなくペグのレビューも載せておきます。

風が強い日のタープ利用も強度十分

強度十分、100均パラコードをレビュー!アウトドアでも使えて超便利!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

100均とはいえ、セリアの3mパラコード、ペグも強度十分です。使用したのは河原にあるキャンプ場でこの日は風も強い。風上と風下にかなり力が加わってすが、赤いガイロープとペグはしっかり両サイドを支えてます。

この日は両サイドへの負荷が特に強かったので、セリアの100均パラコードの強度は十分であると確信できました。あえてデメリット上げるとすれば長さが3mと少し短くセンターポールに使いにくいところです。

セリア100均パラコードはかなり便利

ガイロープとして使用できるセリアで人気のパラコードですが、結論から言ってかなり便利です。まず、100均で売られてるという価格の安さから始まり、自在金具がついていることやメーカーのキャンプ道具と比べても強度が高いことなどメリットだらけ。

注意点といえば、さきほどお伝えしたパラコード自体の長さくらいです。3mと言わずせめて4mくらいあれば用途が広がり便利度はもっとあがるはずです。

セリアで買ったパラコードのメリット

メリットをまとめると、まず税込み110円という100均特有の破格値。自在金具もついているのでガイロープとしてそのまま使用できますし、何といっても強度はキャンプ道具を販売しているメーカーのものと比べても引けをとりません。

今回セリアで購入した製品は、強度、価格、利便性の3拍子揃った100均パラコードと言えます。

デメリット

あえてデメリットをあげるとすれば、長さ3mという部分でしょうか。今回使用したセンターポールが2mのヘキサタープだとセンターポールに使うには短すぎます。

100均でこのレベルは大満足なのですが、せめて4mの商品があればもっと良かったと感じました。

ダイソーで人気の100均パラコードをレビュー

強度十分、100均パラコードをレビュー!アウトドアでも使えて超便利!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

次の100均はダイソーですが、長さ3mで金具がついていないものと7mの蛍光塗料が塗られたもの、他に12mのパラコードが店頭に置かれていました。

12mのパラコードも直径4mmと表記されていたので、4mのガイロープなら3本作れます。断然お得ですし応用できて便利だと考え長さがある12mのパラコードを購入しました。

100均パラコードでガイロープを9本作る

強度十分、100均パラコードをレビュー!アウトドアでも使えて超便利!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

ダイソーの12mパラコードを3つ購入し、タープ用の長さ4mガイロープを9本作りました。ここで気が付いたのは直径4mmと記載されていますが、見るからにセリアで買った自在金具付きのパラコードより細いこと。

ただ、タープに付属しているガイロープよりは強度がありそうなので実際に使ってみて確かめます。自在金具はセリアのキャンプ道具で人気のものを使いました。

ロープの長さに余裕があるので少しあまる

強度十分、100均パラコードをレビュー!アウトドアでも使えて超便利!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

ダイソーの12mで売られてる100均パラコードは長さに余裕があります。4m10でガイロープを作ると上記の写真のように1m程度あまりました。

これはこれで張り方をアレンジする際に便利なので、同じく100均で買った自在金具を付けてストックしておきます。

ダイソーの100均パラコードも強度は十分

強度十分、100均パラコードをレビュー!アウトドアでも使えて超便利!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

ダイソーの長さ12mパラコードはセリアのものと比べるとあきらかに細いですが、結論から言って強度は十分でした。100均で買えるキャンプ道具としては文句ありません。

5本買っても税込み550円なので、やはり100均はお財布への優しさが半端じゃないところも素敵です。

ダイソー100均パラコードの便利度

ダイソーで売られている長さ12mのパラコードは、明らかに3mのものより細いですが利便性は高いといえます。6mなら2本、4mなら3本、3mなら4本のガイロープが作れますし、他にもいろいろと応用が利きます。

物干し用のロープを現場で作ったり、キャンプやアウトドアシーンに予備として持って行くのもかさばらないので便利度は抜群です。

ダイソーで買ったパラコードのメリット

ダイソーで買ったパラコードは長さ12mということで、タープやテントに使うガイロープを作る場合アレンジが効くし使い道が広がるというメリットがあります。値段も110円と破格なので間違いなく買いです。

デメリット

通常時のガイロープとして使う分には何の問題もありませんが、強風時やハードな利用に関しては避けたほうがいいです。パッケージには直径4mmと記載されていますが、セリアで買ったパラコードより明らかに細いのは見ただけでも分かります。

ただ、長さが12mあり少し風が吹いたくらいの通常使用に関しては全く問題ないので買いなのは間違いありません。