3.可愛い雪の玉「シュネーバル」

(画像=『たびこふれ』より 引用)
シュネーバルというのは、ドイツの大都市「ローテンブルク」発祥の雪の玉をモチーフにした名物お菓子です。
手でほぐれるようなやわらかさで、一度食べたら忘れられないおいしさ!型崩れしにくく、生菓子よりも日持ちするためお土産に人気の品です。
砂糖、シナモン、バニラ、ナッツ、レモン、イチゴ、チョコなどなど、味のバリエーションも豊富であり、見た目もとても可愛いです。
4.絶品!「マウルタッシェ」

(画像=『たびこふれ』より 引用)
マウルタッシェは、ドイツ・シュヴァーベン地方の郷土料理です。
袋状のパスタ生地の中に、ひき肉、パン粉、ホウレンソウ、タマネギなどがたっぷりと詰め込まれた料理であり、フレーバー付のために、パセリやナツメグを加えることもあります。
イタリア料理のラヴィオリに似ていますが、パスタ生地の袋の大きさは、8cmから12cmほどで、1人分につき、2つまたは4つが供されます。