ドイツの首都ベルリンには多くの魅力的な観光スポットがあります。その多くはベルリン中心部に集まっており、鉄道やバスなど使わなくても、まとめて訪れることができます。中でもお勧めしたいのが、街の中心部を流れるシュプレー川沿いを散策しながら、観光スポットを訪れること。整備された川沿いの道を歩いていくと、観光客に人気のあるニコライ地区や博物館島などを訪れることができます。距離はおよそ2kmと長すぎず、観光名所を巡りつつ散策するにはちょうど良い距離かもしれません。今回は、そんなシュプレー川沿いのお勧め散策ルートを紹介したいと思います。

目次
1. シュプレー川の眺めを楽しめるヤノヴィッツブリュッケ駅
2. 昔ながらのドイツの街並みを楽しむニコライ地区

1. シュプレー川の眺めを楽しめるヤノヴィッツブリュッケ駅

シュプレー川沿いを散策して、ベルリンの観光スポットを巡ろう
(画像=『たびこふれ』より引用)

まず散策のスタート地点として紹介したいのが、ヤノヴィッツブリュッケ駅です。こちらはベルリンの中心地とも言えるアレキサンダープラッツ駅の隣駅で、駅舎の横にシュプレー川にかかる橋があります。こちらで楽しめるのは、シュプレー川やその周りに広がるベルリン中心部の街並み。ベルリンのシンボルであるテレビ塔がそびえ、川岸に係留されている船を眺めることができるでしょう。

シュプレー川沿いを散策して、ベルリンの観光スポットを巡ろう
(画像=『たびこふれ』より引用)

また大都市の中心部でありながら、静かで自然を身近に感じることができます。一般的な観光スポットではないため、カフェやレストランなどはありませんが、川岸は綺麗に整備されており、川辺の風景を楽しみながら散策するには打ってつけの場所と言えるでしょう。

ヤノヴィッツブリュッケ駅(Jannowitzbrücke)

  • 住所:Brückenstraße/Alexanderstraße 10179 Berlin

2. 昔ながらのドイツの街並みを楽しむニコライ地区

シュプレー川沿いを散策して、ベルリンの観光スポットを巡ろう
(画像=『たびこふれ』より引用)

シュプレー川を流れに沿って歩いていくと、ニコライ地区にたどり着きます。こちらはベルリン中心部でありながら、昔ながらのドイツの街並みを復元した場所になっています。地区と言っても広くはなく、教会やレストラン、そしてカフェなどが古き良き時代のドイツの街並みを作り出しています。

シュプレー川沿いを散策して、ベルリンの観光スポットを巡ろう
(画像=『たびこふれ』より引用)

こちらでお勧めしたいのは、川沿いのカフェやレストランで食事やお茶をすること。川沿いの道にはテーブルや椅子が並び、オープンカフェになっています。そこから見えるのは雄大なベルリン大聖堂の建物。ベルリン中心部は近代的で味気ない街並みが広がっているため、多くの人が思い浮かべるヨーロッパの街並みを楽しむことができません。ですがここニコライ地区では、街の中心部にいながら素敵な雰囲気を満喫できるでしょう。

ニコライ地区(Nikolaiviertel)

  • 住所:Nikolaikirchplatz 10178 Berlin